■プロフィール■
WoW
Azami(アザミ)
現在WoWメイン
Norgannonサーバー
Orcのハンター
mabinogi
merle(メルル)
mabinogi現在ぷち休止中
タルラークサーバー
主に6chにて活動中
■Category■
全て WoW mabinogi The Belle-Isle Master of Epic 雑談
■SS著作権表示■
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
ベルアイル
|
|
■雪原に散る | | 冬になった。 宿屋で目が覚めて、一歩外に出ると周り一面雪景色でした。 さむそう・・・(((( ;゚Д゚)))
冬の収穫物を求めて町の外に出た。 オレンジが取れた♪ 花とか咲いてるのかなぁと思ってちょっと遠出をしたら、途中で腐った猫グールキティに襲われた。 思い切って剣で反撃してみたけど、あえなくダウン。 くそぉ、腐ってる分際で強いじゃないの。
本拠地へ戻ってきたら・・・なにか違和感。 ・・・なーんかスースーするなぁ・・・ ・・・・・・って!ズボンがなーーーーーいっっっ!!! よくよく調べて見たら靴とズボンを落としてきたっぽい。 よりによって装備品2品ですかorz しかし、この格好は・・・上ノースリーブ着てるだけで、あとは下着だけ・・・ 羞恥プレイはいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ。・゚・(ノД`)・゚・。
街中を、顔を真っ赤にしながら走りぬけ、現場へと向かう。 ・・・・確かこのへんだったと思うんだけど・・・とうろうろしているうちに、いきなり背後から衝撃。 再度雪原の中に倒れこんで視線を上げると、またグールキティが「ワイのシマでなにしとんねんゴラァ」とばかりに立っていた。 うぅ、宝箱探しに夢中で気づかなかったよ。
再度本拠地へ。 今度はノースリーブも落としてすっぱだかか?!とかビクビクしたけど、今回落としたのはハンティングナイフと・・・フライパンっ!? シェフの命のフライパンを雪原に放置するわけにはいかんっ!それはシェフのプライドとして! 回収するべき宝箱が二個に増加(笑)
再々度、町の外へ駆け出す。 ・・そろそろこの羞恥プレイにも慣れてきたさ(^ヮ^)アハハ 今度は周囲を注意深く見回しながら、グールキティから微妙な距離を保ちつつ、宝箱を探す。 放置されてるモンスターの落とした宝箱がひどくまぎらわしかったよ。 あ、これかな?!と思ってあけてみたら、獣の毛とか入ってて。 ・・・もらっといたけどさ。
雪原をうろうろすることしばし。 何個目かに開いた宝箱の中に、ズボンと靴はっけーんっ! いそいそと身に着けて、ようやく一息。 その後、ちょっと先でフライパンも回収して無事町へと帰還。 あー、よかった。ひさびさにドキドキしちゃった。
それからはちょっと怖くなっちゃったので、遠出はあきらめて町の周辺と町の中で過ごしました。 冬の果物はオレンジだけなのかなぁ。もう一種類くらいありそうだけど。 結局花は見つからなかったし。 晩冬にはもう一回がんばって花探しにいってみようかなぁ。 |
|
|
■ミッション三昧の日々 | | 魔法を使ってみたり、武器を振り回してみたりと、ちょっと戦いもかじってみてたけど、本来の生業に立ち戻ってみることにしました。 なので、重たい鎧は脱ぎ捨てて、服に着替えてみた。 鎧は売り払ってしまおうかなとも思ったんだけど、また戦いたくなるかもしれないので、銀行使用料50Gを奮発して銀行へ納めておいた。 銀行ぼったくりすぎだよ〜。 国に仕官すればタダになるらしいからお城へ行ってみたんだけど、まだまだ未熟者だから仕官させてもらえなかった。 もうちょっと使用料安いといいんだけどなぁ。
まぁ、荷物を整理したのでバックの中がすっきり。 ついでにお財布もスッキリしたので、稼ぐためにもお仕事お仕事♪ 酒場へ行って、斡旋所主人のおねぇさんからミッション紹介してもらう。 斡旋所のおねぇさんは、こっちの得意分野をちゃーんと見分けてお仕事紹介してくれるみたい。 シェフのたまごとして誕生した私には、「臨時料理人募集」とか、収穫系のお仕事とかがメインに紹介してもらえる。 魔法使いのお友達に聞いてみたら、狩り主体のお仕事が紹介されてるみたいだから、多分そういうことだよね。
とにかく、かたっぱしから受けてみる。 いまのところ、調理スキルが一番高い私に紹介してもらえる中で一番お金になるのは「臨時料理人募集」のお仕事。 貴族のパーティのために羊焼肉を8個納品して120G・・だったかな、それくらいの現金報酬。 羊肉は自分で狩りにいったり、狩りしてる人が放置してるお肉を拾ってきたりして入手。お肉は重くて、あんまりたくさん持って帰れないのが難点だけどね。 そればっかりやってても飽きるので、「季節の果物を収穫してこい」とか「ラッキーフラワーを摘んできて」とか「辞書を3人に届けて来い」とか色々体験。
この世界に生まれてから春〜夏へ季節が変わった。 季節ごとに「果物収穫」のミッションを受けてみたんだけど、季節が変わるごとに収穫できるものも変わるみたい。 春にはパープルパールっていう紫色のサクランボが取れた。 夏にはグリーンピース。レッドホットっていう赤トウガラシも。 秋になったらまたミッション受けて、収穫に行ってみようと思った。 収穫の秋だし、楽しみ。なにがとれるかなぁ。
あまったグリーンピースを昨日銀行へおさめておいたんだけど、今日見たらしなびてた。 銀行係員がいやな目でこっちを見たような気がしたけど、このままほっとくとどうなるのか気になったので、そのままおさめておいた(笑)
# PTプレイとかしてみたいけど、自分のパソコンすっごく動作遅いから迷惑になるだろうし、躊躇。いいPC買いたい病が激しく再燃中。
|
|
|
■だんだん慣れてきた | | この世界で生活を始めて二日目。 ちょっと人が減った+ウサギの数が増えたことで、昨日あきらめていたウサギ狩りにもなんとか成功して、幸先よくスタート。
集めて来いといわれた宝石もあつまったので、いったん町に戻ってきたんだけど、問題が発生。 ・・・パンが尽きた。
この世界、おなかが空くと、ガクッと体力(HP)が減る。 う、飢え死ぬのはイヤだぁ!! とりあえず街中だとおなかが空かないので、次の狩りに出る前に、食べ物やさんを探して街中を探検してみることにした。 幸いにして、報酬としてもらった現金50Gが手元に。多分これだけあれば、なにか食べるものくらい買えるよね。
まず見つけたのは、調理工房の人(NPC)。 売り物を見たらレシピを売ってた。 そういえば、私、料理人を目指してたんだった。 勢いでレシピを購入・・・したはいいけど、フライパンがないと焼けないことに気がついたのはその直後だったり。 ・・・まぁ、なんとかなるっしょ(楽天的)
とりあえず町をさまよってみるけど、フライパン売ってる場所もなければ、食材を売ってる場所もない。 うーん、おかしいなぁ。一通り回ったハズなんだけど。 とりあえず手当たり次第に町の人たち(NPC)の話を聞いていると、「緑の地区」という言葉が。 そういえば、ここは「青の地区」とか出てたっけ。 ・・・ということは!どっかに別の地区への通路があるんだな!!
きっと駅だ!駅から汽車かなにかで行くに違いない!
勢い込んで駅に向かってみたり。えぇ、思いっきり違いました。 結局かなーりさまよったあげく、銀行の向かいの通路から隣の地区へ移動できることを発見。 ・・・わかりにくいよ、ココ○| ̄|_
そんなわけで、町が狭いなぁと思ってたのが間違いであったことを認識。 3つの地区からなっていて、結構広いよ。この町。 酒場ではミッションが受けられることも発見。 これでお金をかせげということですね。
そもそもの目的の食料店とフライパンなどの道具やさんは・・・・町の一番奥にありました。 わかりにくいところにあるなぁ・・・一番需要が高そうなお店なのに(^^;) で、結局お店は見つけたものの、結構物価が高くって、所持金不足。(レシピなんか衝動買いするからだorz) 当座の食料などを確保するまで、街中で終わらせられるミッションをメインにがんばってみることにしました。 とりあえず今日はふたつのミッションをクリア♪ 満足しながら、今日はおしまい♪
*************************************************** そんな感じで街中を走り回ってすごしましたが、ぼちぼち面白くなってきました。 操作系がちょっとわかりづらい&むずかしいのが難点ですが(^^;) ついでに、私のPCではかなり辛いです。 なにせ、街中のNPCたち・・・顔がないやら、ハゲてるやら。 途中から、連れのPC借りて遊んだら、快適でちょっと悔しい(笑)
ところで、昨夜mabinogiのクローズベータが発表になりました。 今朝、さっそく応募。 めっちゃ楽しみです。クローズはあたらないかもだけど、オープンベータも3月予定だし、ここまで年単位で待ったんだから、ワクワクしながらもう少し待とうと思います。 ・・・でも、あたるといいなぁ。 |  |
|
|
■誕生の日 | | 本日からクローズベータ開始の「Bells-Isle」、さっそく体験してきました。 PCスペックがほんとぎりぎりなので、とっても表示が遅くて、かなりきつい。・゚・(ノД`)・゚・。
さて、メルル・ブランクエル16歳。アリアバートの地に誕生いたしました。 初期スキルはテンプレートから「シェフ」を選択。 立派な料理人になるぞーヽ(´▽`)ノ
目が覚めると、目の前にいっぱいの人・人・人・・・でまずびっくり。 結構な人口のようです。 とりあえずここで生きていくための知識を授けてくれるという人に話しかけろといわれたのですが・・・・どこ??(汗) どうやらあのぎっしりした人の集団の中にいるっぽいですね。 どうも案内人たる彼(NPC)の反応範囲がせまいらしく、ちょっと離れてターゲットしても反応してくれないようで。 自然、集まった人々が彼にぴったり寄り添う状態で、さらにターゲットしにくく。
しばらく悪戦苦闘して、彼からようやく最初のミッションをゲット。 私の手元には、ツルハシが一本。 ・・・・むぅ。私は料理人になりたいハズだったのだけど。 MOEのベータテストの時、料理人になるべく生まれた子が、チュートリアルの最後でもらったツルハシがもったいないから、と掘りをはじめたら、そのまま掘師の道へ突き進んだ・・・って記憶がよみがえってみたり。 まぁ、せっかくだから、チュートリアルはやってみないとね。
ツルハシ抱えて町の外へ向かう(とてっとてっとてっ・・・うぅぅ、足おそーいorz) 鉱石はどこかなー。やっぱ鉱石ってぐらいだから山際の岩壁あたりかなー? 山際をたどって町からちょっと離れてみると、平地のど真ん中にそびえたつ岩の塊を発見。 ・・・山際じゃなかった(T_T) ま、まぁ、気を取り直して、掘り開始ー 掘って来いと言われたのは「ダルアイアン鉱石10個」。 ちょっと掘ったら、10個は軽く集まった。まぁ、もーちょい掘ってみよう。もーちょい。もーちょっと。・・・あ、ツルハシ壊れた。 ダルアイアン鉱石30個くらい抱えて、ほくほくと帰還。 案内人に話しかけると・・・・全部取られた(がっくり) うえーん、10個だけ掘って帰ってくればよかった(しくしく)
ぜんぶ分捕ったくせに、代わりにくれたのはアイアン鉱石10個だけ。 うらめしく案内人を見つめながら、インゴット精製方法を教わって、生産チュートリアルしゅうりょー。 ふむ。生産自体はちょっと面白そうかも。 レシピ帖がアイテム扱いでないのがよいね(笑)
とりあえず、他のチュートリアルもやってみようかな、と思い、戦士系のを受けてみたんだけど、肝心の獲物のウサギがなかなか捕まらなくて、今日はここまで。 ウサギさん、よってたかって狩られててちょっとかわいそう。 最初はどうしても、人>敵になっちゃうねぇ。
印象的だったのは、夜になると空に上ってくるでっかい惑星たち。 星でも月でもなく、惑星っぽいもの。 そういえばこの世界は、でっかい木の上に作られた世界らしい。 なんだかちょっと神秘的だなぁと、空を見上げながら、眠りについた私でした。
 |
|
|
■ドワーフさんといっしょ | |  | 久々のMOE日記〜。
ちょっとさぼってた掘師業を再会しようと思って、いつもの掘場へ行ってみたんだけど、わりと知られてきたらしく、ライバル多し。 というわけで、別の掘場へLet's GO!
目指したのはイルヴァーナ渓谷。 レクスール・ヒルズの最奥から渓谷入りして、流れる川に沿って下っていく。 途中、大きな崖を豪快に流れ落ちる滝がいくつかあるんだけど、その周辺や、途中の川縁に鉱石が点在しているのを、以前発見していたんだ。 ただ、ちょっと遠いのが難点なんだけど。 まぁ、滝つぼにLet'sダイブも楽しいし、景色もいいのがメリットかな。 鉄と黒炭がよくとれるので、スチールインゴットが一回の遠征で約50個強は取れる。おまけに銀も結構取れる。
さらに途中の川縁では、オークたちがたむろってるので、掘りの気分転換にちょっと戦ったりしてるうちに、ドワーフとの友好もあがっていい感じに。 川を下りきってしまうと、コボルトやらマンモスやらがいて、ちょーっときっついけど。 鉱石山ほど抱えて、常時レイジング状態で走ってた時に、背後からマンモスに追っかけられた時は怖かったなぁ。 必死に逃げてる最中にレイジング切れちゃって、一歩も動けず。 レイジングかけなおそうにも、後ろからげしげしとどつかれて、詠唱中断するし。 えぇ、見事に死にましたともorz
そろそろ結構オーク倒したし、ドワーフと友好状態になれたかなぁ? いざ、ドワーフ村へ! と足を運んでみる。最初はこわごわと近づいてみる。 ・・・反応なし。 そーっと隣まで行ってみる。 ・・・・・・反応なし。 様子を見る(右クリック) 「あなたを気にしていない」キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
これで、ギガス堀場でドワーフに追っかけまわされなくて済むのね! うれしくて、ドワーフ村を走り回ってきました。 小屋の中になんかカラフルな鎧着たドワーフがいるのも初めて発見。 小屋の隣にリンゴの木がいつのまにか生えてるのにいまさらながら気がついてみたり。 前はドワーフに追っかけられて観察どころじゃなかったからなぁ。 ドワーフさん、これからもよろしくねぇ。
集まった鉱石で久々にちょこちょこ武器作って売却。 全部売れたのでほくほく♪
*************************************************** 「ベルアイル」のクローズベータに当選したようです。 応募してたこともすっかり忘れていたので、当選メールみて、なんだっけ?って首傾げてしまったのはヒミツです(笑) スキル制で、さらに年齢的に成長するってあたりがちょっと気になるこのMMO。 明日から開始らしいので、ちょっと楽しんでこようと思います。 日記でも書いてみようかなと思ったんだけど、クローズベータだからダメかな?HPざっと見てみたけど、そのあたり見つからなかったのでちょっと悩むところ。 |
|
|
■長老イーノスのホワイト・クリスマスその2 | | 本日17時がタイムリミットの祈りの儀式。 私は残念ながら仕事で、昨夜だけしか参加できなかったけど、ずいぶん盛り上がっていたようです。 復活の祈りをささげるために必要な触媒をつくるためには5種類の素材を合成しなければならない。 素材は、ブロンズインゴット、木の板材、スパイダーシルク、ほうれん草、赤身魚の切り身。
みんな、自分のスキルにあわせて、協力して動き始めた。 採掘スキルで鉱石を掘ってきて、鍛冶スキルでインゴットに精製。 伐採スキルで丸太を切ってきて、大工スキルで木の板材に加工。 収穫スキルでほうれん草を刈り取る。 釣りスキルで魚を釣り上げたり、ペットや召還で魚を倒したりして、赤身魚の切り身を集める。 各種攻撃スキルで蜘蛛を狩ってきてスパイダーシルクを集めたり、鉱石を持っているmobを狩って集めたり。 そして集まった素材を、各種生産系スキルで合成。 一人ひとつしかもてない触媒を生産者から受け取った人々が祈りの場へ走ってはひたすらに祈る。
これだけ多岐にわたるスキルが活用できるってすごいよね。 しかも、そのスキルの中でもそんなにむずかしいものじゃないから、40も振ってれば十分だし。 まぁ、もうちょっと難しい素材とかが含まれててもよかったかなーとは思うけど、時間リミット約1日弱だから、これでよかったのかも。
私は昨夜しか参加できなかったけど、ブロンズインゴットと木の板材を50強ほど集めて提供してきました。 仕事がなければもっとしっかり参加したかったのにっ!残念。 けれど、本当に、参加してるーーって感じがして、こういうイベントっていいなーって感心しました。
本日のエピローグイベントは、仕事から大急ぎで帰ってきて最後のほうだけ参加。 エピローグイベントではイーゴ様がジャマにやってきたりしたそうです。・・・聞きたかったな。 サーバーごとの結果発表には間に合わなかったので、人から聞いただけなんですが・・・ エメラルドサーバー1位!!! パールサーバーとかなりの接戦だったようですが、みんなよくがんばったヽ(´∀`)ノ あぁ、ほんと、かえすがえすも、もっと参加したかったorz 次のイベントは休みと重なってるといいなぁ(つД`) |
|
|
■長老イーノスのホワイト・クリスマスその1 | | クリスマスイベントがあると聞き、いそいそと私はネオク高原へ向かった。 イベント開催場所は、レクスールヒルズ、アルビーズの森、ネオク高原、イプス渓谷の4箇所。 普段掘りでお世話になってるネオク高原を選んでみた。
とりあえず開始を待つ間、ネオクラングにてシェフたち作成のおいしい料理をつまみ食い。 と、ふいにお店や銀行の店員(NPC)の姿が消えた! なにが起こるんだろう・・とざわついている私たちの耳に、きざったらしい声が聞こえてきた。
リック: おや?でっかいボーイ達が、城門前に集まってきたみたいだよ。ノン、ノン、ノ〜ンさ。 リック: ボクはレディたちのために、様子を見に行くとするよ。ユー達も来てくれよ?
この声はーーーーっっ。 公式HP初心者教室でもおなじみのコグニート美形代表(笑)リックくんではないですか。 まぁ、声はすれども姿は見えず、なのですが。 ・・・いてもわからないけどね (_| ̄|○PCスペック低いから、周囲の人もろくに表示されてないよ)
とりあえずリックが言うには城門前にて事件が起こっているらしい。 ネオクラングでたむろっていた人々がいっせいに城門前へ向かう。 私もそんな集団にまじって城門前へと向かった。
人ごみの向こうから聞こえてくる人々の話し声からすると、どうやらギガスがいるらしい。 ・・・見えないけどね (PCスペック低いから(以下略)) 始まる戦闘。呪文の声と剣戟の音の中で、不審そうな声が混じり始めたのは、ギガスが倒れかけていた頃だった。
そのギガスは友好的だった。
足元をうろうろしているうちに、ふっとその巨大な姿が視界に入った。 よくよく見てみると(右クリック)、本当に友好的。 戦うべきか迷っているうちに、やがて倒れ付したギガス。 倒した人たちの声を聞くに、所持品は何もなく、わずかに350Gのお金を所持していただけだったようだ。
これ、倒していいの?
私と同様に思った人々は多かったようだ。人々の間に広がるざわめき。 戸惑う人々と、さらに近づいてくるギガスに立ち向かっていく人々。 気がつくと、ギガスの襲来がやんでいた。 やがて、戸惑っていた人々の間から声が上がる。 「次は倒さないで様子を見てみようよ」 しかし、周囲はしばらく静かだった。 これで終わりなのか?・・・そう思っていると。
リック: さっきのボーイ達は、何しに来たんだろうねぇ?ギャル・ハントかな?
そんな声の直後、ちょっとばかり風変わりなギガスが姿を現した・・・らしい。 (例によって見えなかった。PCスペ(以下ry)
リック: また来たね? リック: サンタ服が似合ってないな…。ノン、ノン、ノ〜ンさ。
そう。新しく現れたその巨人は、真っ赤なサンタ服をその身にまとっていた。 足元に集った人々は、その巨人となんとかコミュニケーションをとろうとする一団と、武器と魔法を持って襲い掛かる一団とにわかれた。 ギガスに向かって手を振るもの。 ギガスに向かってボンダンスをするもの。 ギガスに向かって土下座するもの。 ギガスに贈り物(トレード)をしようとするもの。 そして、戦いを仕掛ける人々に攻撃をやめるよう訴えるもの。 そんな騒ぎの中、数体は倒されてしまったようだが、1体がネオク山城門へたどりついた。 中へ入れてあげようと道をあけた人々の前で、ギガスは・・・・城門が通れずに詰まっていた(笑)
そんな中、他地域の噂が届く。 他地域でも同様の騒ぎが起こっているが、宝箱が出現した、とのこと。 ここネオクではまだそんなものは出現していない。 いっせいに論争が巻き起こる。 かたや、やっぱりこれ倒すんじゃないか? かたや、倒さずにおけばきっと宝箱くれるんだ! 倒せというもの。倒すなというもの。 激しく現場は混乱していた。
リック: おや、箱を落としたみたいだけど…?あれが、ギャルへのプレゼントかな?
そんな中、サンタの格好をしたギガスが地面に落とした箱にリックが気づいて指し示す。 人々は周囲を見回し、最初に倒してしまったサンタギガスの周囲に落ちた箱を見つけた。 (見えない人多数だったようですがw) その中には、たくさんのツリー型のイヤリングが。 どうやら、このサンタギガスの手作りらしい。
リック: ボーイ達は寂しがり屋さんだったのか。 リック: 言ってくれればギャルを紹介したのに…悪いことしたね…
人ごみの中、たどりついた箱から、私もそれをひとつ手にする。 あの巨大な手で作ったとは思えない、かわいらしいイヤリングだった。 沈んだリックの声が聞こえる。
Enos: この胸に…、聞こえるぞ…。 Enos: 島中に響く、悲しみの声…。
ふいに、モラ族の長老イーノスの声が聞こえてきた。 この島に流れ着いてきた時に出会ったあの老人だ。
Enos: 知らなかったとはいえ、罪がない者たちの命を奪ってしまったのは事実。 Enos: …が、そなたちの嘆きに免じて、モラ族の秘術を授けよう。 Enos: 良いか。彼らを蘇生させるには【祈りの力】が必要じゃ。 Enos: 素材を集めて[ノアワーシップドール]を作るのじゃ。 Enos: コレを触媒として、[復活の祈り]をギガースの亡き骸の下で使え。この儀式を、明日の夕方まで続けねばならぬ。
目の前には倒れた巨大な体がある。 その傍らに出現したもうひとつの箱。その中にはモラ族の秘伝の書が収められていた。 それは祈りの儀式の手順のようだ。 人々はサンタギガスの贈り物を手に、それぞれ散っていった。 期日は明日の17時。 私もまた、地に伏した巨人に再び命を吹き込むため、その場を離れた。 贈り物のお礼はしないと・・・ね。
気がつくと、最後まで生き残っていた城門のサンタギガスも姿を消していた。
============================================================= とまぁ、そんな感じのイベントでした。 ちょっとなりきりっぽくイベントレポート。
とりあえず今夜は一回だけだけど、祈りをささげてきた私です。 明日は仕事で帰りが遅くて、結末が見れそうにないのが残念。 Eサーバのみんな、がんばれヽ(´∀`)ノ |  |
|
|
■マインロード!! | | 15日のメンテ後、パッチダウンロードオンラインを丸2日間楽しんだMerleです、こんばんわ(笑) もう、ずーーーーっっと増えていく>>>>>>>>>>...を見続けましたよ。 途中からファイル交換とかでパッチファイルをアップしてくれる有志なんかもいらっしゃったようですが、ここまでくると半分意地になって、正面突破を図っていたため、ようやく城門を突破できたのは16日も終わる寸前。 あぁ、はげしく硬い城門でしたね・・・・(疲れた)
まぁ、ようやく入れたので、掘りに行ってきました♪(いつも掘ってる私w) myシップ装備のゴールドマイナーピックアックスを装備したら、グラフィックがパッチ前のドワーフのツルハシになってて、いきなりびっくり。 うわぁ、金色だよー。
現在の採掘スキル89.5。というわけで、とりあえず90までがんばって掘ることに本日の目標設定。 先客の二人の堀師さんと仲良く鉱石を分け合いながら、せっせと掘ることしばし。 レイジングつかってもそろそろ重量がやばくなってきた頃。 とうとう採掘90達成!! シップがマインロードになりました♪♪ もう完全に堀師の道を突き進んできてます。 せっかくだから採掘100をめざしてみようかなぁとか思い始めてたりもしますが。どうしよっかな。
とりあえずこれからも、せっせと堀場に通って、鉱石集めては、武器とか防具作っていきたいと思ってます。 材料を自分で調達してるので、数はさばいていませんが、ちょくちょくビスク北西マップで露店販売してるので、見かけたらのぞいてみてくださいね〜 |  |
|
|
■対Orc in イルヴァーナ | | 書いた日記をアップ時に、接続失敗で白紙になってガックリきていたMerleです、こんにちわorz
空白の時間の間に、持ち物枠を増加させてみたり、サークレットを衝動買いしてみたり、TANTRAやってみたり(笑)の毎日をすごしてました。
さて、ひさびさの日記ですが、本日も恒例となったネオク高原の堀場でひと掘りした後、イルヴァーナ渓谷に散歩にでかけてきました。 いつもはネオク高原側からイルヴァーナ渓谷の川に出たあと、右手の方へ行くんだけど、今日はちょっとした気まぐれで左手の方へ行ってみることに。 すると、Orc発見! 強いかなー?どうかなー?と思いながら、アイスボール発射! 一匹おびき出して、殴られながらリトルツイスターで応戦。めっちゃいい勝負?(笑) 破壊魔法スキル30ちょっとなんだけど、生命力は70達してるので、体力にまかせてなんとか勝負になっているようです。 防具はよわよわなので、かなーり痛いんだけどね。 一度退却して回復して再対戦!でなんとか勝利。
すると、『ドワーヴンマフィアの敵対心が下がった』の表示・・・。
なるほど!ここのOrcを倒せばドワーフの人たちと仲良くなれるんだ〜 ・・・どうりでダーイン山のOrcと戦っても変化なかったハズだ(^^ゞ ひとつ勉強になった..._〆(゚▽゚*) メモメモ
とりあえずもう1匹と対戦!⇒死にそうになって逃げたら、その先にマンモスがいて、本当に逝っちゃいそうになったけどねw
そんなこんなで、採掘89達成。あと1で90だヽ(´∀`)ノ |
|
|
■イルヴァーナ渓谷でかくれんぼ?! | | ムトゥーム地下墓地にてせっせと掘ってる間、チャットチャンネルでお話していたのだけど。 なにやらイルヴァーナ渓谷にGMが来てるという報告が。
イルヴァーナのどこかに隠れているのを見つけてトレードを出せ、ってイベントらしい。 イベント好きの血が騒いだので、向かってみることに。 鉱石をインゴットにして銀行に納めるのに手間取っちゃったので、終わっちゃうかなーってそわそわしながら、とりあえずはネオク山へアルターで移動。 確かここからイルヴァーナに出れたはずー・・・と走り始めたものの、ちょっと行き過ぎちゃってさらに時間ロス。 うわぁぁぁん、終わっちゃうーーーーって思いながら、ようやくイルヴァーナ入り。 聞こえてくる声からすると、まだ見つかっていないっぽいけど。 さて。探すぞーーーとしばらくその辺を走り回ってみる。
・・・ところで誰を探せばよいのかな???
途中参加だとわかんないよー。・゚・(ノД`)・゚・。 わかんないけど、まぁいいや。とりあえず走り回るぞー なんか、竜に乗った人が舞い降りてきたー。かっこいいなぁ って思ってたら、殴られたー(うえーん) さらに後ろからはなんか弓矢射られてるー 痛いから逃亡ー
ようやく岩山から川の側まで降りてきた頃。

おぉ、GMの声ー♪ って終わりかーーーーorn
結局、意味もなく走り回っただけで終わっちゃいました。 その後、彼はアルビーズの森に現れたらしいですが、あんなところ探せないよー。 しょうがないので、とりあえずそのままギガス堀場へ行って、掘ってきました。
ほんとに最後の最後しか聞けなかったのでちょっと残念。 次は最初から遭遇できるといいなぁ |
|
|
|