■プロフィール■
merle(メルル)
現在mabinogiメイン
タルラークサーバー
主に6chにて活動中
■Category■
全て mabinogi The Belle-Isle Master of Epic 雑談
■SS著作権表示■
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
ベルアイル
|
|
■初お給料! | | アリアバートに仕官して1年がたちました。 お給料日です!!!
その前に・・秋の献上品を確認〜 ・サノオ(秋の花) ・ペリドットの原石 ・未加工のアニマルハイド おおお!アニマルハイドなら私でも狩れる羊で手に入るではないですか! しかも季節は収穫の秋!! 銀行にもいくつかおさめてなかったっけ??(ごそごそ) ・・・・しまった、こないだ全部なめしたんだった(がっくり) 取り出した「なめしたアニマルハイド」はもう一度銀行へ収めておいて、狩り立てほやほやの皮を求めて羊狩りにGO!
なんだか今日は解体に失敗しまくりで、ちょっと少なかったけど皮ゲット〜 大臣に納品してポイントゲット。1枚200ポイントだよ、おいしいよ、今季は!! これで、ミッションも献上度もMax達成!
さて、仕官から1年たったら、称号がもらえるらしいのです。 しっかり国に尽くしました。女王様、称号くださいヽ(´▽`)ノ
もらった称号。 「駆け出し」 あはははは。 まぁ、いままで一般市民だったから、なんか初心者冒険者って感じで、これもまたヨシ。 ついでにお給料もいただきました。アリアバート白金貨2枚。 まだ金貨へ換金しかできないようなので、とりあえず銀行へ。 いずれアリアバートへの帰還アイテムがもらえるようなので、それ待ちかな。
その後、皮狩りのついでに手に入った肉を焼いて、いつものごとく貴族のパーティに納品。 町の各区画へのワープアイテムであるポータルストーンを駆使して、納品を済ませ、さて、これから何をしようかなーと銀行へ向かっているとお友達とばったり。 これからどっか行こうという話しになってるとのこと。 お仲間に加えていただくことになりました。 ドレインワームのミッションが途中とのことなので、狩りに行ってきました。 ひとりだと姿を見たら速攻逃亡〜のワームですが、3人も集まればいけますね。 寝そべったり起き上がったりと、なにげに動きがおちゃめなワームをしばらく狩って、ワゴンがいっぱいになったところで帰還。 無事ミッション条件の頭数討伐完了したようです。 今回は、前のスケルトンミッションも未クリアだったので、私はドレインワームミッションは受けずに参加したんだけど、今度は受けてからまた狩りに来たいところ。 |
|
|
■献上するぞ! | | 夏のアリアの献上品は〜 ・短剣 ・カースアイの瞳 ・銅のクロー の3品でおおくりしまーす♪
というわけで、今回は店売り品が含まれております! なんとか献上できそうです。 さっそく武器屋で確認。 短剣30G前後で販売中。
よしよし、がんばって稼いで献上だーヽ(´▽`)ノ 貯金はないけどな!!
さっそく羊狩りに行くぞーーー! 焼肉を貴族のパーティに納品だー! の繰り返しで、小金をゲット。 武器屋に駆け込んで、有り金カウンターに叩きつける。 「短剣ちょうだい!これで買えるだけ!!!」 ナップサックに詰め込んで、あふれたぶんを両手に抱えて、お城へ。
大臣に土下座しながら献上。 どうかどうか来年は工房をくださいませませ。
しかし、最近の献上品、武器やら防具やらが多いですね? 大臣・・・もしかして、隣国に戦争でも仕掛ける気なのでしょうか? ・・・大臣の目がちょっと怖い気がするので、さっさと退散いたしましょう。
**************************************************************** 大臣の顔やら手やらが消えてしまっているのは、私のPCがヘボいからorz
献上ウィンドウをじっくり見てみると、部門ごとに献上できそうな感じですね。 今は王国だけだけど、生産部門ごととかそれぞれに献上して発展させたりするのかな。 ちょっと小金がたまると、レシピ買ってみたり献上してみたりと、ちっともお金がたまらないけど、このその日暮らしっぷりが(・∀・)イイ!!と思う。
最近、もうちょっと荷物を持ちたいなぁと思って、STR上げのために採掘を始めました。 岩塩が取れるので、調理にも使えるしね。 今日はSTR3も上がった♪ 銀行に掘った岩おさめてあるけど・・・石工房開かないかなぁ。 |
|
|
■スケルトン狩りへ逝って来た | | 季節は春に。 この世界に生まれて2年がたち、メルルも16歳から18歳へと成長しました。 アリアバートの町も発展し。 なにが変わったかといえば、新しい魔法屋さん。 黒の区の宿屋隣にオープンしてました。 さすが魔法の町。とにかく最初に魔法屋ですか。 ・・・工房が欲しいです、女王様。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ、来年も発展することを祈って、献上品を確認にお城へGO! なになに? ・力のバックラー ・ラージシールド ・アダマンタイト鉱石 ・・・えーと。 どれも手に入りそうにないのですがorz 夏の献上品に期待しよう。
その後、裁縫工房前でレシピをあさっている時にお誘いをいただいて、 骨狩りに行ってまいりました。 さすが魔法の町在住のメンバー。 魔弾やら雷やら爆炎やらが降り注ぎます。 この間、高原の生態系が大きく変わったらしく、危険がいっぱいですが、魔法軍団に敵はなし!とばかりに快進撃。 シャタードボーンやシヴァーボーンといった骨のモンスターに集中砲火! やつらはなんと骨のくせにお金を持っているのよね。 これまで動物ばっか相手にしてきて、肉やら皮やらしか手にしてないから、なんか新鮮。 しばらく狩ってみて、これならいけるね!と、せっかくだから、とスケルトン狩りのミッションを受けてみることになりました。 いったん町でミッション「仄暗き場所の番人」を受けてみる。 狩りの対象はスケルトン5体。
結果?
・・・いやぁ、スケルトン、強いねー。 とりあえず1体は倒したんだけどねー。 スケルトンと戦ってる最中に各種ボーンが乱入してきて、現場は大混乱。 全滅して、回収に向かった先でまた死んだり。 現場へ復帰しようとして、道中でデットキティに襲われたり。 でも、非常に楽しかったです。
また、ミッションクリア目指して、スケルトンにリベンジ挑むぞ! |
|
|
■アリアへ帰還 | | ボーダーは今季の献上品が獣の毛だったとかで、献上祭りに沸きかえっています。 昨日はボーダーの街中を観光して回ったので、今日はちょっとミッションでもしてみるか、と斡旋所へ。
店員さんに声をかけると、ずらりと示されたミッションの数々! ・・・アリアのミッション数とぜんっぜん違うんですけどっ!! とりあえず、噂に聞く犬退治ミッションと、ウサギの肉を集めるミッションを受けてみることにしました。
ウサギ肉を集めてくるミッションはおじいさんが孫のために料理をつくりたいかららしいのですが。 集めてくる数が・・・50個? ・・・・おじいさん、あなたの孫はどれだけ食べるんですか?(汗)
まぁ、依頼は依頼なので、大湿原へ出て狩り。 さすがに50個一度にはとってこれないので、途中で一度町へ戻って銀行へ収めておき、もう一度出発。 うーん、仕官してない町での銀行利用は料金50Gが辛いなぁ。 でも、今日から銀行の利用料金が銀行に預けてある残高から引き落とされるようになったので、常に50Gを手元に持っておく必要がなくなったのはよいことですね。
集めた肉を持っておじいさんの元へ。 報酬は120G。 そっか、50個あつめて120Gか。 ・・・アリアでは羊焼肉8個で120Gになるから、だいぶ差があるなぁ。 犬退治も10匹で120Gでした。 これはアリアの羊退治と同等ってとこですね。
そうこうしていると、アリアから一緒に来たリーダーからお手紙が届きました。 なんでもこれからアリアに帰るとのこと。 そろそろアリアが恋しくなってきたし、私も帰ろうかなぁと、帰途も便乗させていただくことにしました。 荷物を銀行に押し込んで、集合場所へ向かうと、せっかくなので帰る前に銀装備がもらえるミッションをやってみようとの話になっていました。 町中を走り回らされたあげくに、最後に書類のトレードが必要になる結構面倒なミッションらしいですが、ボーダーにせっかく来たんだから、やってみよう!
・・・(街中をいったりきたり)・・・ ・・・(なぜかエリーさんの書類ばかり欲しがる依頼者に頭かかえ)・・・ ・・・(済ませた人がエリーさんの依頼をうけてきたら、今度はエリーさんの書類があまる事態に)・・・
まぁ、色々ありましたが、とりあえず私は銀の斧をゲット! アリアに残っている斧使いの友達にお土産も準備完了。 なんだかんだで時間が過ぎましたが、ぼちぼち出発しようか、というころ、ボーダーへ来た時に途中で力尽きてしまったお二人がボーダー到着との連絡。 今から帰るとこだったのに!としばらく談笑し、せっかくだから観光してくるとのお二人を残して、私たちはアリアへの帰途へつきました。
帰還ルートは、せっかくだから行きと違うルートで行ってみようというわけで、砂漠越えルートを選択。 砂漠ではサボテンとかバナナとか発見。 なにか収穫とかできるのかなぁ、今度ぜひためしてみたいところ。 途中何度か危険はありましたが、誰も力尽きることなく砂漠を越え、プラーナ平原へ到着。 おぉ、見慣れた雰囲気の場所だー。 でも、ここも羊がいる町の近くでしか行動したことがない。 川(?)のこっち側は始めての場所です。 どきどきしながら、行軍していると・・・猫キタ!!! あわててて、写真(SS)撮ってないけど、トリッキーキティっていう猫が私たちに襲い掛かってきた。 リーダーの「振り切れ!足を止めるな!」との号令でいっせいに疾走!疾走! かなり危ういところではありましたが、なんとか全員生存してアリアへと帰還いたしました。
ボーダーは献上度が100%達成できたらしいですが、どうもアリアは100%いっていたのが下がってしまっている模様。 かなり発展大ピンチっぽいですが・・・大丈夫かな。 今年度は仕官したばっかりだったし、ボーダーに行ったりしてたので、あんまり献上できてないんだよね。 来年度はがんばってみようと決意した新米仕官生でした。 |
|
|
■ボーダーまでの旅レポート | | 今日も今日とて羊狩り〜♪ といつものようにハリドバール高地にて羊と戯れていますと。
ふいに回復。治癒の真言魔法をかけてくれた方が。 お礼を言うと、その方は羊狩りミッション中だということで、PT狩りにお誘いいただいちゃいました。 羊肉は私の取り分でいい、という好条件に断る理由はないってもんだよね。
ちゃっちゃと羊を狩っていると、あっというまにワゴンがいっぱいに。 季節は秋。羊肥ゆる秋。 まぁ、肉やら皮やらたーっぷりと落とすもんだから。 いったん町へと帰還して、分配開始。 肉を全部いただいて、なんとその数100オーバー! 収穫の秋&PT狩りすごーい。 いったん別れて所用をすませ、その後もう一回出撃。 これでも80個ばかりの肉をゲット。
じゅぅじゅぅと肉を焼いて、銀行に焼肉をつっこんでいると、これからボーダーツアーに出るとのお話。 ボーダーというとお隣の国ですね? アリアとその周辺をうろちょろしたことしかない私にとっては、噂に聞くことしかない国。 ひとりじゃまずたどりつけないと思われるそこへ行く絶好の機会! 私も便乗させていただくことになりました。
黒の区の酒場でみなさんと合流。 私をさそってくださった方がリーダー。 どうやらとても交友関係の広いお兄さんのようです。 集った方々もとても優しい方々ばかりで、楽しい旅になりそうな予感。

今日のルートはハリドバール高地からコンゴウ平原へ出てグレートクラックへ抜けるルートとのこと。 難所はグレートクラックでのゴブリンたち。 見たことないけど、ゴブリンっていったらたいていのファンタジー世界の定番悪役ではないですか。生き残れるといいなぁ・・・ 無事に全員でたどりつくことを誓いあって、いざ出発!
ハリドバール高地にぽっかりあいた中央の穴(余談だけど、ここから下を見下ろすと、この世界が巨大な木の上の世界だったことがよくわかる。下に空があるよ・・・落ちたらどうなるんだろう・・・)をぐるりと回りこむ。 私の足が遅くて、みんなの最後尾さらに後ろをついていくはめに。 みんなの足をひっぱりそうで申し訳ないと思っていると、キャンプごとに全員が揃うのを待つから大丈夫だよ、とのお言葉。 はぅぅ、ありがたい。・゚・(ノo`)・゚・。 一列縦隊の隊列で、まずは中央南にあるキャンプへ到着。 ここには、短剣を届けたり、レホマちゃんのビーズ細工を届けたりと、お届け物ミッションで何度か来たことがある。 ちなみにこれまでの私の限界行動範囲でもある。 ここから先は完全に未知の領域!(私以外にもそういう人がいた)
食事をして空腹を補った後、いざ次のフィールドへ。 そこはコンゴウ平原。荒地っぽい荒涼とした雰囲気の地。 周囲に跳ね回るウサギと犬。ウサギってここにいたのねー、とはじめてみる動物たちにまずは感動。 おりしも雨が降り始め、雷鳴がとどろく悪天候に。 (私は天候オプション切ってるので、実は雨が見えてないのですがorz) とにかく走り始めたその時。 ・・・バトルハウンドという犬がいきなり襲い掛かってきた! 魔法使いや料理人が多いPTの中で、唯一鎧装備のおにいさんが雄雄しくたちむかい、いきなり雄雄しく散ってしまう。 彼が戻ってくる間、そこで一休みしていたのだけど、バトルハウンドは周囲を他にもうろうろしているにもかかわらず、私たちには見向きもしない。 ・・・なんでさっきは襲われたんだ?? 待っている間にみんなで色々と検証をしてみることに。
 生肉?・・・持って近づいても反応なし。 戦闘態勢?・・・反応なし。 走ってるときに襲われたよ!走ってると追ってくるとか!・・・周囲を走り回ったり、追い抜いたりしてみるも反応なし。 いろいろいろいろやってみるも、無反応。 おっかしいなぁ。なんでだろうねぇ?と話しているうちに戦士の彼も戻ってきた。 とりあえず再出発!
走り始めてしばらく後。 ・・・またバトルハウンド、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 戦士さん咬まれてる咬まれてる!! あわてて剣を抜いて構えてみるも、それより早く魔法使いたちから魔弾の雨が降り注ぎ、犬死亡。 再び首をかしげる一行。 ・・・戦士のお兄さんが狙われてるっぽいよね? 他のメンバーとお兄さんを見比べてみる。違いといえば・・・・ 鎧かっ!!! 実験実験〜と鎧を脱いでわんこに近づくお兄さん。 ・・・無反応。 鎧を着て近づいてみる。 ・・・・・・襲ってきたーーーーー!!! 結論。バトルハウンドは鎧が嫌いらしい。
謎も解けたので、再び出発。 ここでも直線ルートは危険がいっぱいということで、リーダーの先導で遠回りルートを走る。 この平原に入ってから気づいたことがひとつ。 ここだとみんなと同じくらいの速さで走れる!うれしい! (どうも町と町の隣接マップだとPCスペックの関係で足遅くなるけど、人の少ないマップだとそんなに差が出ないもよう) みんなとお話しながら、のんびりと走る。 大勢だと国渡りも楽しい。お弁当のお肉を分け合いながら、旅を続ける。
そして最後の難関、グレートクラックへ! リーダーから再度注意喚起。 いわく、ゴブリンにタゲられたら迷わず疾走! どきどきしながらグレートクラックへ足を踏み入れる。 しばらく行くと見えてくるゴブリンロバーたちの姿。 走ってくる!追ってくる! PTチャットに響く阿鼻叫喚! 私の後ろにもせまってくるゴブリンロバー・・・・殴られた瞬間、疾走発動!! 後ろを振り返る余裕すらなく、ただ前だけ見て走る、走る、走る! やがて走りつかれて足を止め、ぱらぱらとメンバーが集った。 ・・・現れない人が二人。 あぁ、ボーダーはもう目の前なのに。 犠牲者に涙しながら、その遺品を回収し、生き残りはボーダーへ。 なにかに切りつけられたかのような大地の割れ目にかけられた橋を渡る。 さらにしばらく走ると、目の前にとうとうボーダーの城門が見えた!
長かった旅路を終えて、城門をくぐる。 視界に広がるボーダーの町・・・には人影がなかった(笑) 過疎か!過疎なのか!第一町人はどこだ!(失礼) と騒いでいると、リーダーのお友達が迎えてくださいました。 宿屋で本拠地を移し、ボーダーでの生活基点を定め、アリア→ボーダーの旅は犠牲を出しながらもなんとか到着することができました。 次は全員でたどりつこうね、と誓い合って、約2時間にわたる国渡りツアーは解散となりました。 明日はボーダー観光に出ようと思います。 (そのままリアルで寝てしまったので、2/3にさかのぼって日記記述) |
|
|
■やっと仕官!! | | ミッション「薬膳料理」に必要な花はビオレータ。 ・・・秋の花でした。
なんかすっかり勘違いしてて、夏の花だと思ってたよ。 どうやら夏の花のブラオとごっちゃになっちゃってたみたい。
なので、秋を待って収穫。 以前収穫してとっておいたゴールデンリーフとあわせて、調合開始。 必要な3個ジャスト完成したので、ようやく完了させました。 フラメイアさん、ほぼ半年(ゲーム内世界の時間)もかかったけど快く受け取ってくれました。いい人や。
そして、WISはちっともあがらず夏が過ぎてしまったわけです。 秋になって、今日こそ!と狩りに出かける。 またまたCONがあがって、今日もダメか・・・と思いながら、羊が出した未鑑定品を鑑定してみたところ。
WISあがったーーーーーーヽ(´∀`)ノ
ようやくアリア仕官条件のMIN10、WIS10を満たせました。 もともとどっちも5だったから、ここまでほんっと長かったー。 よくがんばった、私。・゚・(ノ∀`)・゚・。
城に向かってひた走る。 「これでいつの間にか仕官条件変わってたりしたら、笑えるよなー」とか笑えないことを考えてみたけど、幸いにして大丈夫でした。
お城に入ったらいきなり女王様への謁見広場という、せまーいお城(わが国は貧乏なのかしら・・・)で、アムリタ女王様へ謁見。 どきどきしながら、仕官希望提出・・・・・
アムリタ女王「あなたをアリアバート国民として迎え入れましょう」
うわーい。これで銀行使用料タダだーーーー(歓喜) 幸せに小躍り♪ ミッションが増えてたり、お店の商品が税金分安くなってたり、と仕官で環境が激変しそうです。 銀行も使いやすくなったので、これからは料理の露店も気軽にできそう。 記念に、転送装置を研究してる係官に手持ちの236Gほど、ぱぁーっと寄付してきました(微妙にケチくさいw)
さて、ようやくひとつの目標地点に到達できましたが。 明日からはどうしていこうかなぁ。 |
|
|
■ペア狩り行ってきました | | 季節は夏になりました。 ミッションで「薬膳料理」のために薬をつくらなくちゃならないんだけど、そのうちの材料のひとつが夏に咲く花。 さっそく花畑を探して野に駆け出してみました。
なんか見つからなくて、だんだんと町を離れて途中にあるキャンプ地周辺まで来てしまった。 うーん、おっかしいなぁ。まぁ、ついでに狩りでもしていこうかな。 そう思って回りを見回すと、白黒まだらの牛が目に付いた。
そろそろいけるかな?とか無謀なことを考えて切りかかってみた私。 思いっきり返り討ちにあって、あえなくダウン(ぱたんきゅぅ) 本拠地で目覚めた私ですが・・・まぁた服落としたー。・゚・(ノД`)・゚・。 またまた下着姿をさらしてしまった。 なんという確立で装備品を落とすのだか、私というやつはorz
偶然にも友人も近くで狩りをしていて、私を倒した牛にいどんで同じくはったおされていたので、一緒に回収に行くことに。 (このとき、本拠地に戻った友人になにやらバグ発生。生命力が0表示で身動きとれなくなったらしい。GMコールをする友人の側で見守っていたら突如回復表示。対処はやっ!感動しました。) せっかくなので、パーティを組んでみることにしました。 初パーティだよ。わくわく。
パーティのしるし(PTメンバーに表示されるアイコンの絵)は、かわいくて憧れだったクマさんマークに決定(っていうか、私が強引に変更(笑) たったか走って、無事回収完了〜 (先日のパッチで地域マップに死んだ場所が×表示されるようになったので、すごく楽になりました)
せっかくパーティ組んだことだし。と、牛さんにリベンジを挑むことに話がまとまり、いざ勝負!! 友達は魔法使いメインなので、まずは二人でほぼ同時に魔法を打ち込み。 私はそれで精神力(MP)尽きちゃうので、剣に持ち替えて攻撃ー。 友人は2〜3発は魔法打てるのでさらに追撃ー。 これで牛倒すことに成功。 ひとりじゃだめでもふたりなら狩れる!ヽ(´∀`)ノ まぁ、一匹倒すごとに休憩なのですが。
仕官のための修行(後は条件満たしたのであとはWISだけ)のために、強化魔法の「盾」など唱えつつ、しばらく楽しく牛狩り。 そのあと、帰りながら羊も狩って、肉を抱えてほくほくと町へ帰還。 かたっぱしから焼肉にして、料理の腕前も上がってさらにほくほく♪ これはイイ。 ぜひまた誰かといっしょに狩りに行きたいものです。
・・・そういえば、花畑探すのすっかり忘れてたw #仕官まであとWIS1。明日には仕官できるといいなぁ。
|
|
|
■魔法の修行中 | | 私の暮らす町アリアバートは魔術師たちの町。 なので、ここに仕官するためには、そっち方面の能力が必要なんだよね。 (具体的にはMINとWISというステータスが10以上。) でも、私はそっち方面はぜんぜんで・・・ 今の私なら、他の国に行ったほうが仕官するには楽なんだけど、やっぱこの町で生まれてここまで生活してきた愛着があるし。 せっかくならここアリアバートで仕官したいなぁと思っているんだ。
そうなると、そっち方面の修行が必要。 というわけで、ちょこちょことがんばってる毎日です。 地味にちょっとずつあがってきてるんだけど、まだまだ。 今日は仕官できるかな。明日は仕官できるかな。と思いながら日々が過ぎていく今日この頃。
お金もぼちぼちたまってきたので、ワンピースと麦わら帽子を買ってみました♪ ちょっと女の子らしい外見になったのでお気に入り。 この格好でさっそうと魔弾の魔法で羊狩りにいそしんでます。 WISがあがらずCONばっかりあがっていくのは・・・まぁ気にせずのんびりいきましょぉ(苦笑) #魔法のきらきらが綺麗なので、PCスペックやばいのだけど、あえて表示。
|
|
|
■雪原に散る | | 冬になった。 宿屋で目が覚めて、一歩外に出ると周り一面雪景色でした。 さむそう・・・(((( ;゚Д゚)))
冬の収穫物を求めて町の外に出た。 オレンジが取れた♪ 花とか咲いてるのかなぁと思ってちょっと遠出をしたら、途中で腐った猫グールキティに襲われた。 思い切って剣で反撃してみたけど、あえなくダウン。 くそぉ、腐ってる分際で強いじゃないの。
本拠地へ戻ってきたら・・・なにか違和感。 ・・・なーんかスースーするなぁ・・・ ・・・・・・って!ズボンがなーーーーーいっっっ!!! よくよく調べて見たら靴とズボンを落としてきたっぽい。 よりによって装備品2品ですかorz しかし、この格好は・・・上ノースリーブ着てるだけで、あとは下着だけ・・・ 羞恥プレイはいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ。・゚・(ノД`)・゚・。
街中を、顔を真っ赤にしながら走りぬけ、現場へと向かう。 ・・・・確かこのへんだったと思うんだけど・・・とうろうろしているうちに、いきなり背後から衝撃。 再度雪原の中に倒れこんで視線を上げると、またグールキティが「ワイのシマでなにしとんねんゴラァ」とばかりに立っていた。 うぅ、宝箱探しに夢中で気づかなかったよ。
再度本拠地へ。 今度はノースリーブも落としてすっぱだかか?!とかビクビクしたけど、今回落としたのはハンティングナイフと・・・フライパンっ!? シェフの命のフライパンを雪原に放置するわけにはいかんっ!それはシェフのプライドとして! 回収するべき宝箱が二個に増加(笑)
再々度、町の外へ駆け出す。 ・・そろそろこの羞恥プレイにも慣れてきたさ(^ヮ^)アハハ 今度は周囲を注意深く見回しながら、グールキティから微妙な距離を保ちつつ、宝箱を探す。 放置されてるモンスターの落とした宝箱がひどくまぎらわしかったよ。 あ、これかな?!と思ってあけてみたら、獣の毛とか入ってて。 ・・・もらっといたけどさ。
雪原をうろうろすることしばし。 何個目かに開いた宝箱の中に、ズボンと靴はっけーんっ! いそいそと身に着けて、ようやく一息。 その後、ちょっと先でフライパンも回収して無事町へと帰還。 あー、よかった。ひさびさにドキドキしちゃった。
それからはちょっと怖くなっちゃったので、遠出はあきらめて町の周辺と町の中で過ごしました。 冬の果物はオレンジだけなのかなぁ。もう一種類くらいありそうだけど。 結局花は見つからなかったし。 晩冬にはもう一回がんばって花探しにいってみようかなぁ。 |
|
|
■ミッション三昧の日々 | | 魔法を使ってみたり、武器を振り回してみたりと、ちょっと戦いもかじってみてたけど、本来の生業に立ち戻ってみることにしました。 なので、重たい鎧は脱ぎ捨てて、服に着替えてみた。 鎧は売り払ってしまおうかなとも思ったんだけど、また戦いたくなるかもしれないので、銀行使用料50Gを奮発して銀行へ納めておいた。 銀行ぼったくりすぎだよ〜。 国に仕官すればタダになるらしいからお城へ行ってみたんだけど、まだまだ未熟者だから仕官させてもらえなかった。 もうちょっと使用料安いといいんだけどなぁ。
まぁ、荷物を整理したのでバックの中がすっきり。 ついでにお財布もスッキリしたので、稼ぐためにもお仕事お仕事♪ 酒場へ行って、斡旋所主人のおねぇさんからミッション紹介してもらう。 斡旋所のおねぇさんは、こっちの得意分野をちゃーんと見分けてお仕事紹介してくれるみたい。 シェフのたまごとして誕生した私には、「臨時料理人募集」とか、収穫系のお仕事とかがメインに紹介してもらえる。 魔法使いのお友達に聞いてみたら、狩り主体のお仕事が紹介されてるみたいだから、多分そういうことだよね。
とにかく、かたっぱしから受けてみる。 いまのところ、調理スキルが一番高い私に紹介してもらえる中で一番お金になるのは「臨時料理人募集」のお仕事。 貴族のパーティのために羊焼肉を8個納品して120G・・だったかな、それくらいの現金報酬。 羊肉は自分で狩りにいったり、狩りしてる人が放置してるお肉を拾ってきたりして入手。お肉は重くて、あんまりたくさん持って帰れないのが難点だけどね。 そればっかりやってても飽きるので、「季節の果物を収穫してこい」とか「ラッキーフラワーを摘んできて」とか「辞書を3人に届けて来い」とか色々体験。
この世界に生まれてから春〜夏へ季節が変わった。 季節ごとに「果物収穫」のミッションを受けてみたんだけど、季節が変わるごとに収穫できるものも変わるみたい。 春にはパープルパールっていう紫色のサクランボが取れた。 夏にはグリーンピース。レッドホットっていう赤トウガラシも。 秋になったらまたミッション受けて、収穫に行ってみようと思った。 収穫の秋だし、楽しみ。なにがとれるかなぁ。
あまったグリーンピースを昨日銀行へおさめておいたんだけど、今日見たらしなびてた。 銀行係員がいやな目でこっちを見たような気がしたけど、このままほっとくとどうなるのか気になったので、そのままおさめておいた(笑)
# PTプレイとかしてみたいけど、自分のパソコンすっごく動作遅いから迷惑になるだろうし、躊躇。いいPC買いたい病が激しく再燃中。
|
|
|
|