Feb / 2020
| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | vin-> |
最近の日記はほとんどがMixiと同じです。
■最新記事■
■カテゴリー■
全て 日常 パソコン 本・漫画 アニメ 猫 ゲーム 携帯電話 KAITO 銀魂 病気記録 旅行 TRPG
|
|
■2020年02月03日(月)
Twitterより
|
今日は週休変更したのでお休みー。先週急に思い立ってオンラインショップで注文したスマホが届く予定なので、設定する。SH-01M。でかいのに軽いのよ。到着楽しみ。
シャープさんの端末は久しぶり。昔、リンクス3Dって端末使っててさ。色々不満点多くて他メーカーに移って以来。今回はどうかなー。元々三菱(D)愛用者で、携帯事業撤退後、SH→F→SOと彷徨ってます。
今はSO-03Jなんだけど、本体容量ギリギリで耐えきれなくなった。SDメモリに移せないデータ多過ぎ。なので、本体容量でかい奴!で選んだ。SH-01MはSD非対応なんだけど、本体256あれば充分かと。あと、青ぽい黒の色に一目惚れ。
設定中!引き継ぎ楽にはなったけど、色々調整。思ったより持ちやすいですね。そして、軽いよ! | | |
■2014年06月21日(土)
六十五日目
|
今日はお仕事いそがしかった。疲れたなぁ。 お天気も雨で蒸し暑いのに、職場はクーラーが結構強めになってて肌寒いし。 暑いと思って半そでで出勤したので、失敗したわ。
docomoのスマホ使ってるんですが、 dマガジンっていうのが20日からサービス開始になりました。 雑誌月額読み放題なサービスなんですが、 結構気になる本が含まれてるので、試しに契約してみました。 個別に買うほど読みたくはないけど、 美容院とか待合中にあると手に取るかなーって感じの雑誌が多いです。 続けて契約するかどうかはわからないけど、 しばらく試してみようと思います。 オレンジページとかあるから、レシピ参考にして何かつくってみたいなぁ。 | | |
■2014年06月17日(火)
六十一日目
|
昨夜、日記書き損ねた(´д`) ベットでだらだらスマホゲームしてて、一段落ついたら日記書いて寝ようーって思ってたハズなんだけど。 ゲーム中に寝落ちしそうになって、こりゃダメだ、とそのまま寝た(笑) なので、これは一応昨日の分。
新しいスマホ、F-01F、だいぶん使いなれました。 やっぱり前機種と段違いの電池持ちが嬉しいです。 全然エコ設定せずにがっつり触ってますが、1日は余裕で持ちますね。 充電繋ぎながらじゃないとゲームとかできねーってことがないので嬉しい。 不満をあげるとすると、Wi-Fiを拾いすぎて、バスに乗ってる最中にどっかの店のWi-Fiつかんでしまって、結局通信中にエリア出てしまって通信失敗ってことがある。まぁ、Wi-Fi切ればいいことなんだけど。 あと、画面スクロールはぬるぬるで気持ちいいんだけど、表示とタッチ箇所がうまく同期してない時があって、違うページが開くことがある。 そんなとこかな? スマホゲームで、ワンダーフリックってのをしてるんですが、前機種よりも動作がサクサクで、ストレスなく遊べるので、プレイ頻度があがりました。 総じて満足です。良い買い物をしました。 | | |
■2014年05月23日(金)
三十六日目
|
うぉぅ、もくもくとスマホゲームやってたら、日付変わってた(@_@)
最近、割と早寝早起きです。 目覚まし7時にセットしてるけど、たいていその前に目が覚める。 いつもはそのまま二度寝したりしてたけど、基礎体温つけはじめたので、婦人体温計くわえて、10秒で測定して、スマホアプリ立ち上げて転送して、って布団の中でもぞもぞしてると、まぁ起きるかって気になる。 珍しく健康的ですわ。 貧血改善したのもあって、寝つきもいいしね。 このまま習慣づけばいいな。
土日はお休みです。 お出かけしたいけど、どーしよっかなー。 | | |
■2014年05月22日(木)
三十五日目
|
mixiの公式スマホアプリ更新したら、日記書く入り口がわからなくて、めっちゃ探した。 わかりにくいよ、これ。 どう見てもつぶやき用にしか見えない入力フォームクリックしたら、つぶやきやら日記やらの入力選択ボタンが出てくるって、わからんわ!! わかりやすさって大切よ?
スマホで色々やるけど、やっぱ画面のわかりやすさと最初の読み込みの速さって、使い勝手的に大事だと思う。 そういう面から、最近気に入ってるのが、ドコモのスゴ得コンテンツ(定額でコンテンツ使い放題のセットサービス)の中の家計簿アプリ。 立ち上げた時に通信入るんだけど、完了する前でもさっさと入力画面に進めるから、ストレスたまらない。 よく使う機能には、限りなく少ないステップでたどり着けるようにしてほしいよね。
あと、よくスマホアプリで、直感的に操作できる!とかってうたわれてるけどさ。 ボタンがマークで表示されてて、ソレが何を表してるかちっともわからんことも多い。 いいから、文字で言えや!って言いたくなる。
まぁ、愚痴っちゃいましたが、アプリ開発者の皆様には感謝です。 一時、興味はあったけどなぁ。本読んでみたけど、頭ぱーんってなった(笑)
さて。 明日で5連勤終わり。ラスト気合い入れて頑張ろ! | | |
|