最近の日記はほとんどがMixiと同じです。
■最新記事■
■カテゴリー■
全て 日常 パソコン 本・漫画 アニメ 猫 ゲーム 携帯電話 KAITO 銀魂 病気記録 旅行 TRPG
|
|
■2009年02月09日(月)
セブンスドラゴン予約完了
|
#Mixiと同記事 仕事帰りに予約してきた! あと1ヵ月弱、楽しみ楽しみ!
世界樹の迷宮は昔はまってたキャラチャットの仲間たちの名前を借りてやってたんだけど、今回はどーしよーかなー。 獣耳の種族がいたりするから、ちょうどいいキャラ絵がむずかしいかも。 まあ、気にせず名前だけ借りてもいいけど。 あー、楽しみだ。 | | |
■2009年02月08日(日)
ねんどろいどKAITOキター
|
 | #Mixiと同記事 きたきた、きましたよ。 待ちに待ってたねんどろいどKAITO! かわいすぎて卑怯だ!(笑)
前に連れからもらったダンボーと一緒に記念撮影〜。
コートが単なる白じゃなくて、パールっぽい光沢があっていい感じ。 表情は3種類あるんだけど、やっぱこの笑顔がやばいかわいさだ。 なんかさっきからにやにやしっぱなしな自分。 あああ、コートの袖から覗くちんまい手ががががが(落ち着け私) | | |
■2009年02月06日(金)
セブンスドラゴン
|
#Mixiと同記事 連れから「おもしろそーなゲームがあるよ」と教えてもらった。 ニンテンドーDSで出るRPGですって。
■セブンスドラゴン 公式サイト http://dragon.sega.jp/index.html 3/5発売予定
なんかセカキュー(世界樹の迷宮)っぽいなって思ってみてたら、 まんまディレクターと音楽の人が「世界樹の迷宮」作った人だよ! チビキャラもかわいいし、フリーシナリオ面白そうだし、 2Dだし、これは買いだな。
最近DSでやりたいゲームが続けて出てて、ほくほくです。 PSとかPS2のゲームとかもやりなおしたいのがいくつかあるんだけど、メモリーカードあさって、PS2起動して……までやる気力がない(笑) その点DSだとすぐできるかららくちんね。 グラフィックとかもDS程度で十分満足だし。 「幻想水滸伝ティアクライス」やってるんだけど、声とかテキスト量とか、DSでもこんだけ入るんだー?!とびっくりした。 このセブンスドラゴンもフリーシナリオがどの程度かわからないけど、期待できるかなーと。 「世界樹の迷宮」の時は品不足で大探ししたので、予約しとかないとな!わくわく。 | | |
■2009年01月20日(火)
鯖調子悪い?
|
最近どうもこのHPおいてるサーバーのXREAさん、調子悪いっぽい? 夜、広告バナーと背景画像以外まったく表示されないことがしばしば。
うーん、いきなり廃業します!とかならなきゃいいんだけどな。 ほとんど更新しないくせに、ネット上から消しちゃうのはなんかいやなんだよね。 かといって、移転作業するのもめどい……。 とりあえずデータバックアップは念のため取っておいたほうがいいのかなーとか考え中。 | | |
■2009年01月19日(月)
労災二次検査行ってきた
|
#Mixiと同記事 ちと恥ずかしい話なんですが、ぶっちゃける。
10月末に健康診断があったんです。 今回から検査項目に血液検査がプラスになったんです。
いきなり引っかかりまして。 あれこれ異常値だらけorz
んで、メタボ関連で無料で二次検査ができるので来てくださいっていわれましてね。 11月に連絡とったら予約がいっぱいで、本日の検査となりました。
さすがにやばいと思いましてね、11月からずーっとダイエットと生活改善に取り組んできたんですわ。 で、ドキドキしながら本日を迎えました。
検査項目は、血液検査と心臓と首の血管のエコー検査でした。 なんかね、ごく軽い弁膜症があるらしいですよ。超初耳(苦笑) 心臓の弁がちょっとだけゆるくて、もれてるらしい。 ごくごく軽いものだから、心配することはないそうですけどね。
肝心の血液検査の結果は、自分でもびっくりするくらい超改善されてました! 今の値なら二次検査ひっかからない正常値範囲内ですよ。 少しはよくなってるといいな、とは思ってたけど、いきなり正常値まで落ちてるとは思わなかったので、嬉しすぎる結果です。 血圧とか、健康診断のときは3回測りなおしても異常値だったのに、今回1発オーケーだったし。 ただひとつ、善玉コレステロール値だけが低めのままだったけど、これは改善するのに時間がかかるんだって。次の健康診断までに上がってるといいな。
保健士さんの指導もあったんだけど、ほめてもらった♪ 二次検査までにこんなに改善してた人は初めてです、って。お世辞かもだけどー。 まぁ、2ヶ月もあったしね。予約電話した頃だったら、間違いなくダメダメでした。 何はともあれ、すごくほっとしたので、浮かれ気味な私です(笑)
ダイエットはこの2ヶ月でかなり減ったんだけど、まだまだ学生時代の体重にすら届いてないので、これからも続けるつもり。 さて、ぶっちゃけたので、途中でくじけられないな。 これでリバウンドって、また検査ひっかかったら恥ずかしすぎるので、がんばるヨ! | | |
■2009年01月01日(木)
あけましておめでとうございます
|
#Mixiと同記事 あけましておめでとうございます。
毎年恒例、「うみねこのなく頃に」を読みながら年越しを迎えました(笑) あぁ、あと幻想水滸伝ティアクライスもプレイ中。面白いよ! ……まったく変わっていない私ですが、今年もよろしくお願いいたします!
いろいろと体調崩しがちな去年までだったので、 今年は「健康」を目標にちょいとがんばるよ。 食生活って大事よね。 最近まじめに自炊しているんで、今年も続けるぞ! | | |
■2008年11月24日(月)
帰ってきました
|
#Mixiと同記事 旅から無事帰還しました。 超楽しかったです!
結局2日目の今日はあいにく土砂降りの雨でしたが、昨日はいいお天気で、妖怪たちに歓迎してもらえたのかな、と おおまかな日程は以下のとおり。
1日目:新幹線&伯備線&境線を乗り継いで境港着(伯備線からの紅葉真っ盛りの渓谷の眺め&雪の冠をかぶった大山の眺めが最高でした) ⇒「水木しげるロード」散策(銅像がすごーーーい) ⇒「だんだん屋」で海鮮丼を食べる(おいしかった!ただ待ち時間がすごかった) ⇒「海とくらしの資料館」見学(でっかいマンボウやすごい数の魚の剥製が見てて楽しかった) ⇒「水木しげる記念館」見学(妖怪の像がいっぱい。映画に使ったホンモノとかも置いてある!) ⇒「水木しげるロード」を駅に戻りながら再散策(5時頃には閉まっちゃう店が多いので足早に。目玉のおやじ型の和菓子を帰りに買おうと思ったら売切れてた!) ⇒境線&徒歩で移動(すでに真っ暗。携帯のGPS見ながら道をてくてく歩いた。知らない町を歩くにはほんとGPS便利!) ⇒「みなと温泉館」で入浴(お肌すべすべ!) ⇒帰り道で入った店が行列だったので近所を散策し「美食工房 安喜吉」にて食事(昼にさんざん待ったので、もう並びたくなくてすいてる店探したwでもおいしかったよ!どの店入っても海鮮丼があるのはスゴイね) ⇒ホテルへ
2日目:ホテルを出ると土砂降りだったのでタクシーにて移動(贅沢だけど開き直った) ⇒「ゆめみなとタワー」内を見学&買い物(ちょうど秋まつり中とかでお昼にカニ汁無料配布あったけど行列できててあきらめた。展望台からの眺めは晴れてたらなーと残念。お店はいろいろあってたくさん買い物しちゃった) ⇒「境みなとさかなセンター」で買い物(カニがいっぱい!魚がいっぱい!おいしそうだけど、もって帰れないし、送っても食べきれないから少しだけ一夜干しをゲットしてみた。負けてもらった♪) ⇒「御食事処 弓ヶ浜」でかにトロ丼を食べる(かにウマーー!タイミングよかったみたいで、店を出る頃には行列できてた) ⇒「大漁市場なかうら」で買い物(店の前で野菜売ってたので、超肉厚のしいたけゲット!wここもカニとか魚とかすごいいっぱい&安い。入り口の巨大鬼太郎石像がカニかかえてるのw) ⇒タクシーで移動 ⇒「アジア博物館/井上靖記念館」を見学(絣とか草木染めとかの工房が面白かった。ペルシャとかモンゴルとかの展示品も興味深く。最近シルクロードシリーズのコミック文庫買って読み返したから特にw) ⇒タクシーで移動 ⇒米子駅内&周辺をうろうろ&買い物(少し時間が余った。土砂降りで移動するのつらくなったので、駅内で買い物したりして時間つぶし) ⇒米子駅隣のお店で早めの夕食 ⇒伯備線&新幹線にて帰宅
1日目に大分徒歩で移動したので疲れてたのと、土砂降りとで、二日目はあまり遠出せずにすごしました。 でも、かなーーーり満喫できました。満足♪ また行きたいなぁと思う旅でした。 2日目の天気がよければ弓ヶ浜の砂浜を歩いてみたりしたかったな。 水木しげるロードもまだまだ散策し足りない。 お金ためて再度の来訪を計画したいですね。 写真は水木しげるロードの妖怪ブロンズ像のひとつ、「がしゃどくろ」。 自分的にアングルが絶妙で、自分で撮っておいて、「こわっ!」って思ったw |  | | |
■2008年11月22日(土)
明日から旅行
|
#Mixiと同記事 明日から一泊二日で旅に出ます。 鳥取の境港で水木しげるロード見てきます。 あとはその場のノリで行き先を決める(笑) 海鮮丼食べるんだ!楽しみ楽しみ!
今日はゆめタウンイズミに行って、いろいろお買い物してきた。 なんか結構人がいてびっくり。 サーティワンに行列出来てたよ。 1Fのお茶やさんで、ドクダミ茶を買ってみた。 帰ってきてから煮出して飲んでみたけど、思ったよりクセがなくておいしかった。 半分ペットボトルにつめて冷やしておいた。明日持って行こう♪ | | |
■2008年11月19日(水)
冷え込んだね
|
#Mixiと同記事 一気に冷え込みましたね。 山のほうでは雪降ったらしいですよ。 昨夜は何度か寒くて眼が覚めたよ。 今週末は旅行の予定なのに寒そうでいやん。 週間天気予報だと、曇り&曇り一時雨で、あまり天気はよくなさそう。 まぁ、吹雪とか土砂降りとかじゃなければいいな。 | | |
■2008年11月16日(日)
おにゅーの眼鏡
|
#Mixiと同記事 10年以上使ってる眼鏡が壊れた。 鼻あてのところの金具が折れた。 ちょっと前に反対側の鼻あてが折れた時は、タナカメガネで修理してもらった。 でも、そのとき、「そろそろ寿命ですね、もうひとつもぐらぐらしてるから近いうちに取れるかも」とは言われてた。 なので、新しいのを買うことにしました。
けど、こないだパソコン部品買ったし、今月旅行行くし、あんまり高いの買えない。 視力悪いから、よくある「○○円均一!」ってのはたいてい対象外。 なので、どうしよっかなーと調べた結果。 「眼鏡市場」で買うことにしました。
ここって、フレーム&レンズセットで18900円均一でレンズの度数で対象外とかないんですね。 それなら安心して買えるかなと思って。 お店も近所にあったんで、今日、お散歩がてら行ってきました。 (ついでに途中に美容室よって髪も切った。さっぱり)
最近の眼鏡フレームってちっちゃいの多いのね。 なんか小さいフレームって落ち着かないから、フレーム大き目のでセレクト。 顔の幅大きいから、サイズ大きめでお店の人に選んでもらいました。 いくつかの候補の中から、赤いフレームのが気に入ったので、さくっと決定。 フレームサイズが大きいんで、薄型レンズでもどうしても端っこがぶっとくなるって言われた。 小さいフレームサイズのやつなら薄くできるらしいけど、別に端っこぶっとくても問題ないや、とそのままGO。 25分で出来上がりました。 お値段もいつわりなしの18900円。 わーい、おにゅーの眼鏡だー。 対応してくれた店員さんも丁寧で、いい感じだったよ。
左目の視界の影はあいかわらずなんで、視力まともにはかれない状態だからどうするのかなーって心配だったけど、左のレンズはアバウトに選んでもらえました(笑) しばらく使ってみて、違和感あったらまた来てくださいって言われたので、安心。3ヶ月以内ならレンズ交換してもらえるらしい。
しっかし、最近いろいろ物が壊れて、出費がはげしいわー。 実は扇風機も壊れたんだよな。まぁ、これは来年の夏までに買えばいいんだけど。 わずかな貯金ガガガガ…… | | |
■2008年11月09日(日)
旅行準備中
|
#Mixiと同記事 今月末の連休にめずらしく本当に連休が取れることになったんで(たいていはどっかで出勤がある)旅に出ることにしました。
まぁ、連れの休みが2日しか取れなかったんで、1泊2日ですが。 でもひさびさの旅行で、激しくわくわくしてます。
目的地は山陰!メインは境港の妖怪ロード! 先日、宿が確保できたんで、今日は仕事帰りに行き帰りの列車の切符を取ってきました。 岡山まで新幹線で行って、そこから伯備線で米子までのコース。 座れなかったらつらいんで指定席取っちゃった。
一日目は、境港まで行って、水木しげるロード散策と、夢みなと公園&タワーを見てこようかなと思ってる。
お宿は夢みなと公園近くの「境港マリーナホテル」ってところ。 最近、うちの派遣会社が福利厚生で、Benefit oneってところの会員になったらしくって、会員証と分厚いカタログ送ってきたんで、そこから予約してみた。 素泊まりコースしかのってなかったけど、結構安い。 ちょっと前は連休中は問い合わせってなってたけど、空きありに変わってたから予約入れてみたら通った。 なんか簡単に予約通り過ぎて、ほんとに大丈夫かちょっと不安(笑)
二日目はまだ悩んでるんだよな。 松江とか出雲とか候補に上げてるけど、悩み中。 出雲大社も興味あるんだけど、今本殿は見れないはずだし、ちょっと遠いしなぁ。 どうせ見るなら時間かけてみたいし、次の機会にかなぁ。 とりあえず、切符と宿と最低限の準備は済んだんで、ゆっくり考えようと思う♪ あぁ、楽しみだ。
……わくわくしすぎて、当日熱出さないように気をつけないと(汗)←前科あり | | |
■2008年10月28日(火)
ねんどろいど予約完了!
|
#Mixiと同記事 のんきにお仕事から帰ってきて、いつも覗かせていただいてるサイト見に行ったら、ねんどろいどKAITO予約開始の記事が!
うぎゃ!出遅れた!!
さくっとamazonで予約してきたよ 発売は来年2月か。待ち遠しいな〜 | | |
■2008年10月27日(月)
ねんどろいど
|
#Mixiと同記事 いまさらながら。
ねんどろいどKAITOキター!! http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10153893846.html
か、かわいすぎる! こういう立体ものにはあんまり興味ない私なんだけど、これは欲しい! ねんどろミクとかすごい品薄だったみたいだから、予約開始されたらがんばってゲットせねば。
あと、携帯サイトの「みくもば」でも近いうちにKAITOの着せ替えツール配信らしい。 ちなみに現在の待ちうけは「みくもば」でダウンロードしたKAITOだ(笑) 全体的に青なので、待ちキャラのシャチくんがふよふよしてるのが妙にマッチしててお気に入り。 はちゅねミクの着せ替えツールでアンテナマークがネギだったんだよね。KAITOだとどうなるのかな。
うろたんだーのCD化とか、最近KAITO関連地味ににぎやかだな。 うれしいことだー。 | | |
■2008年09月20日(土)
パソコン大改造
|
最近パソコンのフリーズ具合が加速度的に回数を増してきてまして。 連れとルーセントハートのパーティプレイ楽しんでいる間にも何度も何度もフリーズかましてくれるし。 しまいには起動中に止まる。HP見てるだけで止まる。になってきて。 我慢の限界を超えまして、内部部品ほぼ総とっかえに踏み切りました。 メモリあたりが怪しい気はするんだけど、最近の主な規格はほとんど変わっちゃってるんで、次に変える時には総取替えすると決めていたからね。
んで、通販サイトでだいたいの値段の目途をつけて、昨日、連れと一緒にパソコン工房へGO! マザーボード、CPU、メモリ、グラフィックボードの4点で予算5万前後で。 グラフィックボードで少し悩んだけれど、考えていたよりもちょっといいやつに決めた。
組み立て中にどっかで引っ掛けて指先切っちゃったみたいで、パソコンと血の契約かましたりしましたが(笑) 以前使っていたマザーボードからは大分進化していて、マニュアルを必死に見ながらケーブルつなぐ場所を探したよ。 組みあがって電源オン!……が、進まない。 黒い画面に文字がずらずらっと出る画面で、「a disk read error occurred」って出て再起動を促される。でも再起動しても同じ。 調べてみたら、OS再インストールもしくは修復でいけるっぽい。 ハードディスクはそのままだけど、その他ほぼ総とっかえだからOSは再インストールになるとは思ってたから、それはいいんだけど。 ただ、DVDドライブにOSのCD入れても反応しない。
このあたりで私の知識ではお手上げ状態。 BIOS設定苦手ー。日本語でオケーーーーッ!!(>_<) 悪戦苦闘してるの見て、連れが交代してくれた。 私は横でしょんぼり座ってた(笑)
実は今回買ったマザーボードにはIDEコネクタがひとつしかなくて、SATAが6つつなげられるようになっている。 でも、私のハードディスクとDVDドライブはどちらもIDEコネクタにつなげることしかできない。 ので、一本のケーブルで両方つないでいた。 ためしにどちらかひとつずつつないで起動してみたら
1、ハードディスクのみ⇒WindowsXPセーフモード起動の画面が出る。だけどセーフモードで立ち上げようとすると途中で再起動してしまう。 2、DVDドライブのみ⇒OSのCDを認識してインストール開始できそう。
となった。最終的にパソコン工房に電話して聞いたりした結果の結論。 IDEにはどっちかひとつだけしかつなげられない。 ハードディスクかDVDドライブのどちらかをSATAの方につなげてから、OS再インストールでいけるだろう。ということ。
連れが自転車でパソコン工房まで走り、SATA対応のDVDドライブ買ってきてくれました。 そうしてハードディスクをIDEにつなぎ、DVDドライブをSATAにつないで、無事OSインストールにこぎつけました! 予定外のDVDドライブまで交換するはめにはなったけど、とりあえず起動してよかったよかった。 一時はどうなることかと思ったけど、ほんとよかった。 連れとパソコン工房の店員さんに大感謝!
以下、うちの新パソコンの構成メモ書き。 【CPU】 Core2Duo E7200 (\13,580) 【メモリ】 PC2-6400-1GBを2枚 (\2,180×2) 【M/B】 GIGABYTEのGA-EP45-DS3 (\14,980) 【VGA】 GIGABYTEのGV-NX96T512HP (GeForce9600GT)(\16,980) 【電源】abeeのSilentist S-650EB (\15,780)
まだまだいろんなものの再インストールとかでごたごたしてるけど、これで大分快適になるかなーと。 あぁ、大きな買い物したー。 | | |
■2008年09月09日(火)
パソコン電源交換
|
#mixiと同記事 どうにもちょくちょくフリーズするので、パソコンの部品交換を検討中。 とりあえず電源を新しくしてみた。
前の電源は450Wなので、今後、グラボ交換することも視野に入れて今回は650WにUP! 通販サイトでいろいろ眺めて候補を考えてから、パソコン工房へ行ってきた。 ちょっと悩んだけど、アビーっていうメーカーの「AS Power Silentist S-650EB」っていうのにしてみた。 ついでにエアダスターも買ってきて、入れ替えついでに内部の埃の大掃除。
今使ってるパソコンケースが、電源が上部前面側につける形で、ねじ止めしにくくて困った。 あれだね、ねじ回しの先が磁石になっててねじがくっつくヤツ、あれが欲しいね。 何度も何度もねじをぽろぽろ落っことしながらがんばったよ(´・ω・`)
掃除ついでにマザボもはずしたんだけど、ケースにねじ止めするためのスペーサー(?)がはまらない穴(位置はあってるのに穴が大きすぎる)がいくつかあって、いまいちきっちり固定できないし。 なんだろな、これ。不良品?それともこの穴にはまる大きさのスペーサーがあるのかな。 まぁ、地味にマザボががたがたしてるけど、まぁいっか、といくつかの穴はねじ止め無視!
ねじ止めに苦戦してる間に結構がこがこマザボいじくりまわしたので、壊れたらやだなーと思ったけど、ちゃんと起動してくれた。 とりあえずこれで様子見。 だめなら、次はマザボ・CPU・メモリ・グラボの総とっかえしてやる!
ちなみに、最近、「ルーセントハート」ってMMOをやってます。 http://lh.gamania.co.jp/index.aspx 結構おもしろい。 レベルが上がると星座ごとの星鎧が着れるんだけど、どうみても黄金聖闘士です(笑) 出会い系みたいな「ほしとも」システムとかは興味ないんでやってないけど、クエスト満載で同じクエスト受けてる人同士での野良PT組んだりするのは、ちょっとワールドオブワークラフトっぽくて好き。 長くやりたいってほどではないかな、とは思うけど、当面、今は楽しい。 ニコニコ動画ではやってた「うまうまダンス」とか「やらないか」とかエモーション入ってたりする。なにやってんだ、運営、けしからん、もっとやれ! レグルスサーバー1chでたいてい遊んでます。 牡羊座ナイトの「パルフィ」と蟹座マジシャンの「ファシル」、誰かやってる人いたら声かけてねー。 | | |
■2008年08月04日(月)
目が痛い
|
#mixiと同記事 土曜日くらいからなんか右目痛くて、気になってたんだけど、どうもまぶたに吹き出物できてるせいっぽい。 今朝起きたら右まぶた軽く腫れてた。 左目はあいかわらず視界の中心灰色状態だから、右目もなんかなったらどうしよう、と軽く恐怖に襲われてましたが、眼球側の痛みじゃなかったみたいでよかった。 とりあえず今日はコンタクトお休みしておいた。 夏の眼鏡は暑いんだけど、仕方なし。 でも、まあ気になるから今週休みの日に眼科で状態見てもらおうかな。
最近、職場の環境が悪化しつつあってストレス感じてます。 あれはダメ、これもダメ、やる意義が見いだせない無駄なことばかり増え。 上司が変わると、がらっと雰囲気変わるよね(´・ω・`) ただでさえストレスたまりやすい部署なのになぁ。人のやる気をすごい勢いで削るのはやめてほしいところです。 | | |
■2008年08月02日(土)
珍しく色っぽいKAITO
|
#mixiと同記事 最近、とてもお気に入りでしょっちゅう聞いてる曲ぺたり。
【ニコニコ動画】【MEIKO】夢みることり【KAITO】
もともとはミクとリンの百合デュエット曲なんですが、それをKAITOとMEIKOに歌わせたバージョン。 「色気のあるKAITO(絶滅危惧種)」ってタグで吹き出しましたw さわやかな歌のお兄さんになりがちなKAITOのちょっと珍しい色っぽい歌い方がお気に入り。 KAITOとMEIKOの声が追いかけあい、重なり合い、響きあうメロディがすごーーーく好きです。
KAITOとMEIKO、日本語ぼかろの最初の二人。 商品として発売された時期には2年ほど間が開いてる二人なんだけど、実は発売される以前、まだ名前もない時期に、YAMAHAのVOCALOIDとして二人のデュエット曲がCD収録されてるんだよね。 つまり二人はほぼ同時に開発されていて。 でも、先に世に出たのはMEIKO。 そして二年もの時がたって、ようやく後を追うKAITO。 ……だけど売れなくて失敗作扱い。 なに、この萌え設定!!! いろいろと妄想の広がるお二人です、ハイ。
ところで、先日、ガクトの声をもとにしたぼかろ「がくっぽいど」が発売されたそうですね。 発売日にお店を見に行ったら並んでました。 ついでにその横にKAITOとMEIKOも並んでました(笑) こないだまで影も形もなかったんだけど、よかったな!兄さん姉さん!売れるといいな! しかし並べると、二人の箱の大きさが目立つ目立つ(笑) がくっぽいど売れてたみたいで、眺めてる間に店員さんが空き箱戻しに来てた。 ニコニコ動画では、がくっぽいど=ナスのイメージになりつつあるようですよ。ニコニコ動画のそういう、誰かがやりだしたネタを他の人が引き継いで普及していく過程が地味に好きですw | | |
■2008年06月24日(火)
「絶対彼氏」 最終回
|
#mixiと同記事 うえーーーーん。・゚・(ノД`)・゚・。
途中見忘れることいっぱいで、飛び飛びで視聴してたドラマ「絶対彼氏」の最終回でした。 実は先日BOOKOFFに行った時に原作漫画の最終巻見つけて、ちらっと流し読みしてたんで、そうなるんだろうなーとは知ってた。
けどけど。 やっぱり涙ぼろぼろでした。
先を予感してるナイトと、幸せな未来を信じてるリィコのデートがもう切なくて切なくて。
まぁ、リィコがナイトにマフラープレゼントした時は、ちょっwwwって笑えましたが。いや、赤かったけどね。青くないけどね。 わざと?ねぇわざと??(まぁそんなことはないだろうけどね(笑)プレゼントに手編みのマフラーなんて超定番だし)
とりあえず面白かった。 どうしてもロボと人間の恋愛となると、別れがつきまとうねぇ。 KAITOとそのマスターに変換して妄想妄想。 | | |
■2008年06月21日(土)
なおった!
|
#mixiと同記事 パソコン復活!……たぶん。
CPUの接触が悪かったのかな? CMOSクリアして、一度いろいろはずして、もう一度一個ずつ組みなおしていったら起動した。 でも怖いので、急いでKAITOの歌とか作業中ファイルとかバックアップとったぜ!
あぁ、疲れたー。 | | |
■2008年06月19日(木)
逝った……かも
|
# mixiと同記事 パソコンが。
二回連続でフリーズして、電源落としたんだ。 埃が溜まったからかな、と思って、ケース開けて掃除したんだ。 んで、電源いれたら、画面真っ暗orz
スピーカーにランプはつくし、ファンも回ってるから、電源は多分大丈夫。 ケースについてる電源ボタンとハードディスクアクセスランプが、いつもは青いのに赤いから、起動できてるのにディスプレイがいかれてて表示されてない、というわけでもない。 BIOSすら表示しないからハードディスクのOSぶっ壊れでもなさげ。
マザボかなあ。 メモリかCPUの可能性もあるけど。
あー。 今日はもうめんどいから、週末にのんびり原因解明しよ。 ハードディスクは無事だといいなー。 ……KAITOの歌、バックアップとってないのよ(>_<。) もう一回MIDIからうちこみなおしなんて辛いわー。
掃除したはずみでどっか接触悪いだけとかならいいんだけどなあ。 まあ仕方ないから今日は寝る! 携帯から更新。 | | |
■2008年06月15日(日)
TWIN SIGNAL 大人買い
|
# mixiと同記事 とても大好きなVOCALOID二次創作サイトさんの日記で話題に上がっていて、懐かしくなったので、ついつい全巻セットで衝動買い。
『TWIN SIGNAL』 全19巻 大清水 さち
近所のブックオフに行ったら、19巻だけなくて。 しょうがないのでamazonのマーケットプレイスで購入した。 注文翌日発送、翌々日到着ととてもすばやく届いてびっくり。 いい時代だ(笑)
実は通して読むのは初めて。 読みたいとは思ってたんだけど、完結してたこと知らなかった。 んで、今回読んでみて。 とても面白かったヽ(´▽`)ノ
最初の数巻と、それ以降のコメディ路線⇒シリアス路線への路線変更が激しいけど、シリアス路線に入ってからのがとてもいい。 ロボと人間との関係についていろいろ考えちゃいます。
そんで、オラトリオがいい! ……やっぱり兄キャラか、私のツボ。 さらに表面的にはへらへらしてるくせに、内側複雑とか。 我ながら好みのキャラわかりやすいな(笑) オラトリオとオラクルのコンビがとても好きだ。
悪役キャラのクォーターは、今のハヤリでいうヤンデレか? 時代先取りねーーw ラストちょっとストーリー展開がばたばたしてて、悪役側の見せ場がちょっと足りない気がしたけど、存分に楽しませていただきました。 | | |
■2008年06月01日(日)
髪切ってきた
|
#mixiと同記事 ようやっと貧血症状まともになってきて、休日にお出かけする元気が出てきたんで、今日は久々に髪切りに行ってきた。 中途半端に伸びてみっともない状態だったんで、さっぱりしたー。 お出かけついでに、あちこちうろうろしてきた。 久しぶりにいっぱい歩いた。 歩いても息切れしないってすばらしいわ。貧血なめてちゃだめね。
最近は、mabinogiやったり、KAITOいじったりしてます。 KAITOにMR.CHILDRENの「君がいた夏」を歌ってもらって、とりあえず調整完了したのを携帯に転送して聞いてます。 楽譜を見ながら、伴奏もMIDIで打ち込んだ。ドラム譜の見方がわからなくてドラム抜きなんだけどさorz いいんだ、とりあえず形になったもん。音楽ずたぼろな私にしちゃ上出来だ。 自分としちゃよくできたと思うんだけど、ニコニコ動画で他のお宅のKAITOの歌聞くたびに、レベルが違うよー。・゚・(ノД`)・゚・。ってなるんだよな。 まぁ、よそはよそ、うちはうち(笑) KAITOなら下手っぴマスターでも許してくれそうな気がするんだ。 とりあえずVelocityとDynamicsの使い方はなんとなーくわかってきた。 今回初めてPitchBend系の値をいじってみたんだけど、これあえて音程をずらすっぽい感じだよね? これがむずいよー。 発音とか強弱の方はまだ調整すべき感じがわかるんだけど、音程系は楽譜に頼りきりなので、どうしていいやらさっぱりぽん。 そんなだから、私の調整するKAITOは、超一本調子の歌い方です(´・ω・`) いいんだ、あんまりゆらゆらする歌い方好みじゃないし…とか自分に言い訳しつつ。……修行あるのみ。 | | |
■2008年05月04日(日)
nicky!更新
|
この日記に使用しているCGIの配布元サイトにひさびさに行ってみたら、気づかないうちに最新Verに更新されてた。
何年か前からぜんぜん更新されてなくて、サポート掲示板もスパム書き込みで埋め尽くされてたから、もう更新されないのかなーって思ってたんだけど。 そのスパム書き込みを糧に(?)スパムコメント対応にCGIバージョンアップされてらっしゃって感動。 うちみたいな辺境サイトに置いてるこの日記でも、ちょこちょことスパムコメント書き込まれてて、削除めんどくさーって思ってたんで、この更新はとてもうれしい。 さっそくバージョンアップ版に差し替えてみた。
最近は、たいていMixiの方で日記書いてるんだけど、まぁ、こっちの日記は私の覚書代わりの記録を兼ねてるんで、たまにまとめて転載してます。 | | |
■2008年04月30日(水)
動物病院
|
# Mixiと同記事 最近、うちのリンちゃん(猫)の左目の目やにがすごくて、なかなかよくならないので、病院に連れて行こうということになった。 おなかの辺りもずっと赤く腫れちゃってるところがあって気になってたし。 今日、私がお休みだったので、夕方行ってきました。
一番近い動物病院でも結構距離があって、徒歩での往復はかなーり疲れた(´・ω・`) こういう時は、車あると便利だよなーって思うね(←免許もってないのです) リンちゃん、体重軽いとはいっても、キャリーの中でうろうろうろうろしてくれるので、腕が疲れちゃいました。
動物病院では、待合室犬ばっかりで、猫はうちのリンちゃんだけでした。 診察室で事件発生。体重はかろうとキャリーから出したら、超脱走かましてくれましたorz もー。リンちゃん、11歳って、人間だと60歳くらいなんだそうよ?なんでそんなにアクティブなんだ!!(苦笑) おかげで先生に体重聞きそびれたよ。何キロだったんだろ。
とりあえずお薬をもらって様子見。 目薬と飲み薬で、抗生剤と炎症を抑える薬らしい。 おなかの腫れの方が、中に何かあるっぽい手ごたえなので、リンパが腫れてるだけなら炎症を抑える薬で収まるだろうけど、腫瘍とかなら腫れ引かないので、別の方法に切り替えるとのこと。 おさまってくれるといいのだけれど。
帰ってきてから、ずっとリンちゃん、落ち着かずにうろうろしっぱなしです。 病院嫌いな子だからなー。(まぁ好きな子もそういないだろうけど) さて、明日から薬飲まさなきゃなんだけど、猫に薬飲ませるの10年ぶりぐらいだわ。 上手に飲ませられるかなー。 | | |
■2008年04月29日(火)
すばらしいKAITO曲
|
# Mixiと同記事 すげーすげーすげーーーー。 こんなKAITOの声は聞いたことない! かっこえぇーー。
(ニコニコ動画へのリンク) 【KAITO】千年の独奏歌(オリジナル曲)
初聞き時には、「え?これ、まじでKAITO??」って思ったくらい新鮮な感じの歌わせ方。 確かにKAITOの声の癖がはしばしにあるけど、いったいどういう調整したらこんな感じになるんだーーーー?!?! へたれKAITOマスターな私は、いろんな動画見るたびに、ぽかーん、です。 曲調も民俗音楽風ですごく好み。
すごいなーって思ってマイリスト見たら、KAITO曲は初めてだけど、MEIKOやミク、レンで結構な有名曲作ってる人だった。 「雲の遺跡」とかすごいいい曲で好きだ。 どうりで上手だわ。 寝る前にすばらしい曲聞けて幸せ♪
声に慣れてきて、じっくり歌詞聴いてたら、歌詞もいいな。 あぁ、なんかリピートとまんない | | |
■2008年04月20日(日)
花帰葬ゲット
|
# Mixiと同記事 今日はお出かけをしてあちこち回ってきたんだけど、 たまたま寄ったデオデオネバーランドで「花帰葬」発見。 買って帰りました♪
帰ってからのーんびりやって、さっき初のEDを迎えました。 うん、これいいね。 地の文なしの会話文のみで進むって点がちょっと気になってたんだけど、違和感なく読み進められました。 玄冬がいいなぁ。 不幸っぷりがたまらん(゚∀゚)
隣でちょこちょこ聞いてた連れが「BLじゃね?」って言うので、 「恋愛感情だとは言ってない!」と反論しておきました(笑)
ボリュームも長すぎずちょうどいい感じなので、 ちょこちょこやっていきたいと思います。 ちなみに初のEDでは世界滅びましたw | | |
■2008年04月15日(火)
絶対彼氏
|
# Mixiと同記事 たまたまTVつけてたらドラマ始まったので、なんとなーく見てみた。
「絶対彼氏」 って、たしか渡瀬悠宇さんの漫画原作のやつだよね。 読んだことはないけど。
彼氏ロボだ、彼氏ロボ。 でっかい箱、自宅に届いて、あけてみたら裸の男だよ!(笑)
え、どこのVOCALOD二次創作?(←最近、頭VOCALOIDに毒されすぎだ、私) 主人に一途なロボ萌え! 1話ラストでお名前ついたけど、「ナイト」だって。 ……カイトと名前も似てるね!(もうダメぽ)
ちょっと楽しみ方がずれてる気がしなくもないですが、 割と面白かったので、次回も見てみようかな。 火曜日夜9時。忘れないようにしないと。
あと、今日は仕事帰りにゲーム屋はしごして、「花帰葬」探してみたけど、見つからなかった。 やっぱ通販かなー。 次の給料入ったら注文しよっかな。 | | |
■2008年04月15日(火)
通販届いた
|
# Mixiと同記事 bk1で頼んでた本が届いた〜♪ 黒猫メール便だとやっぱりちょっと日数かかるね。 宅配便優先オプションつければもうちょい早いけど、 受け取れないと不在票になっちゃうからなぁ。 メール便だとポストにつっこんどいてもらえるのがいい。
んで。今回購入したのは3冊。
1冊目。 ■ゴーストハント 10巻 漫画版、原作ラストエピソードに突入(だよね?) 原作は実は読んだことないんだ。 大学時代に友人から頼まれてバイト先の本屋で何度も取り寄せ依頼してたの覚えてるけど、その時点でもうずーーっと品切れ状態だったのよね。 だから、ホワイトハート版の続編と、この漫画シリーズしか読んでない。 原作、復刊されないかなぁ(´・ω・`)
ともかく、一応あらすじは聞いたことあったけど、初読みのエピソード。 ちょっと絵の雰囲気変わったね。 目の書き方がちょっと怖いよ。 前半はニヤニヤしながら、後半はゾクゾクしながら読了。 ひー、続きが気になるーーーーーっっ。
2冊目。 ■ディープグリーン 1巻 前の日記にも書いたけど、ダークグリーン続編。 最初の子供姿から、成長(脱皮?w)してリュオンの姿になった時、懐かしさでぞわぞわした。 あぁぁぁ、リュオンのポンチョ姿、すっげー好きだったーーーーーっ。 あいかわらずかわいいナ。 もう、リュオン、赤い壁、ゼル、R-ドリームと、懐かしい単語続出で!!! 悪夢の怪物連中が、変わらずきもくて(笑)、変わってないなぁと。
最終ページの次巻予告で、ホクトのシルエット! もうねー。 ホクトとリュオンはねー。 中学時代の憧れのコンビその2だったもんなぁー。 (ちなみにその1は緑野原学園シリーズの弘樹と彼方) あー、ダークグリーン、もう一回読みたくなった…… 大人買いしてこよっかなぁ。
3冊目。 ■ソードワールドRPGリプレイ集XS4 猫の手超人王、激闘! フォーセリア世界のラストのリプレイだそうです。 次からは新しい世界でのソードワールド展開になるとか。 買うかどうするか迷ってたけど、まぁ最後だし、とついでに購入。 地元の本屋どこ行ってもなかったんだ。
ラストバトル、なんか大決戦だったみたい。 ……実はよくわからんかった。 歴代リプレイでは、やっぱりへっぽこシリーズが一番好きだな。 次点がワルツシリーズ。 キャラ同士のかけあいをメインに楽しんでるタイプの読み手なので、ゲーム性重視の清松さんのGMシリーズはいまいち。
今月出る新世界最初のリプレイ、担当GMはへっぽこシリーズと同じ秋田みやびさんらしい。 新世界に興味はなかったんだけど、みやびさんなら買ってみてもいいかな、と思ってもいる。 どうしよっかなー。 | | |
■2008年04月13日(日)
花帰葬
|
# Mixiと同記事 今日も今日とてニコニコ動画でKAITOの歌聴いてたんですが。 ちょっと気になった曲があったので、いろいろタグたどって調べてみたら、「花帰葬」ってゲームのOPだった。
元同人ゲームで、2年くらい前にPS2に移植されてるらしい。 サウンドノベル系?ジャンルはビジュアルアドベンチャーらしい。 BLっぽいけど、女性向けゲームというだけで、BLではないらしい。
音楽が志方あきこさんなのね。 「うみねこのなく頃に」のOPもこの人だし、独特の音楽で結構好きなんだよね。 んで、ゲームのストーリーとか調べてたら、結構ツボかもしれないと思ったんだ。
存在するだけで世界に滅びをもたらす青年と、彼を殺すことで世界を救うことを定められた救世主の少年のお話。
動画のコメントで「神無ノ鳥にだいぶインスパイアされてるよね」ってのがあって、さらに興味が増した。 BLゲームで唯一持ってるPCゲームですわ。神無ノ鳥。 確かによく似た感じっぽい?
アニメイトTVのサイトにPS2のプロモムービーがあった。 http://www.animate.tv/pv/detail.php?id=p060622a
PS2版は声ありなのね。 声優人、なんか豪華だしw プロモムービーラストの井上さん素敵すぎだ(゚∀゚)
今度買い物に街に出たら、ちょっとゲーム探してきますヽ(´▽`)ノ 題名忘れそうなので、覚書代わりに。
数日前から左目から左こめかみあたりが頭痛でいやん。 たぶん貧血からきてるんだと思うんだけど。 今日は一日だらだらすごした。ぐだぐだです(笑) | | |
■2008年04月11日(金)
ディープグリーン
|
# Mixiと同記事 ゴーストハントの漫画の新刊が出るのかー。 ってbk1(ネット通販の本屋さん)を見にいったら。
ちょ!!!!
ディープグリーン1/佐々木 淳子
ってなになに?!(゚Д゚≡゚Д゚)
え、ダークグリーンの続編?! なにそれ、いつの間に?!! ちょっと調べてみたら、携帯で見る無料コミックサイトで連載してたらしい? うわーーー知らなかった。 とりあえず、携帯で漫画読むの苦手だから、さっそくゴーストハントと合わせて購入(ぽちっと)
わーわー。楽しみ楽しみ。 ダークグリーン、中学時代に激はまりしてた漫画だよー。 佐々木淳子さんの絵もストーリーも大好きだ。 不意打ちで新刊見つけて、すっげーわくわく! | | |
|