Oct / 2014
| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| <-neo / vin-> |
最近の日記はほとんどがMixiと同じです。
■最新記事■
■カテゴリー■
全て 日常 パソコン 本・漫画 アニメ 猫 ゲーム 携帯電話 KAITO 銀魂 病気記録 旅行 TRPG
|
|
■2014年10月11日(土)
リアル脱出ゲーム参加してきました
|
リアル脱出ゲーム「眠れる森からの脱出」に参加して参りました。 前回、コナンコラボに引き続き、脱出ゲーム参加二回目。 今回も、ものすごーーーーく楽しかったです。
ネタバレ厳禁ですので、中身には今回も触れません。
今回は、前回も一緒に参加した友人夫婦&息子さん、そして、ご友人同士らしき女子お二人と、計六人チームでのチャレンジでした。 即席チームにしては、とても連携が上手くいってね。 なんとなんと。 二回目にして、初の脱出成功でございますよ! 12だか14だかそのくらいのチームのうち、脱出成功2チームでした。 結果発表まで緊張とドキドキ感がすごかったです。 ヤバいな、ほんとこれ、癖になる。 機会があれば、みなさんぜひ参加してみてください。 脱出成功したときの達成感も、脱出失敗時の悔しさも、どっちもいい。
大満足の休日でした。
また参加したいなぁ。 | | |
■2014年10月06日(月)
百と五十日目(嘘)
|
1ヶ月弱、日記書いてなかったですね。 仕事ばたばたしてたのと、艦隊これくしょんにハマりまくってたせいです(^^;) なんか全然お出かけもせず、仕事と家の往復で、家にいるときは艦これしてるかゴロゴロしてるかで。 そろそろ気候も涼しくなってるんだから、ちっとはお出かけしないとねぇ。 てわけで。 今週末は、リアル脱出ゲームに参加予定です。 楽しみ!
艦隊これくしょんは、結構がっつり遊んでます。 現在、3-2および4-4を攻略挑戦中。 あと、コラボしてたらしいと聞いて、「蒼き鋼のアルペジオ」ってアニメを見ました。 すごく面白かった。 原作漫画らしいので、読んでみようかな。
月の周期のホルモンバランスの関係か、やたらと不安感があるので、気分転換に日記など書いてみた。 まぁ、あまり気張らず、お仕事してきますよ。 | | |
■2014年09月15日(月)
百と四十九日目
|
土日は日記書くのもサボって、だらだらと過ごしました。 日記タイトル面倒くさいので、何事もなかったようにカウントアップする(笑)
艦隊これくしょん、割とこまめに遊んでます。 1-4って表現するのかな? 出撃マップの4つ目、敵に航空機が出てくる所で足止め食らってます。 昨日、3つ目のマップのドロップで、千歳さんゲットしたので、これで勝てる!と育成中。 航空機には航空機じゃー! ……はい、結構楽しんでます(*^▽^*) 今朝は建造で四時間半がはじめて出たので、誰がくるのかワクワクしながらお仕事してきますよ。 帰るのが楽しみです。 | | |
■2014年09月12日(金)
百と四十八日目
|
 | 朝ご飯に、ネット記事で見たトースト作って食べました。 食パンを耳にそって中くりぬいて、四角い耳だけフライパンに乗せて、その中にマーガリン・卵・ベーコン・スライスチーズを乗せてくりぬいたパンで蓋をして、少し焼いてひっくり返して、塩ふって、もう少し焼いたら出来上がり。 ベーコンなかったから卵とチーズだけだけど、超うまかった! チーズがめっさトロトロで。 また作ろう。今度はベーコンも入れてみる!
さてさて。 艦隊これくしょん、はじめましたの日記を先日書きましたが。 もくもくと遊んでおります。 これは確かにハマるかもかも。 艦娘たち、みんな可愛いし。 相変わらず、愛が分散してますが。 ようやく、重巡洋艦が加わったところです。 夜戦大好きな川内さんが、現在一番のお気に入りかなー? 土日休みなので、ちまちま進めようと思ってます。
ほんとはこの週末、東京であるオンリーイベント行きたかったんだけどね。 pixivの新刊サンプルでうわーっんってなってます(´・ω・`) しょんぼりだけど、仕方ないので、ね。 通販できるご本はチェックしておこうと思います。 | | |
■2014年09月11日(木)
百と四十七日目
|
下半身の血行が悪いぽくて、太ももとかがすごく痛だるいです(´・ω・`) 微妙な痛さなので、痛み止め飲まなかったら、地味に不快感。 でもなぁ。あんまり痛み止め飲みすぎるのも悪いしねぇ。 悩みどころです。明日には、さっぱりするといいな。
最近、おやつにアーモンドをポリポリしてます。 素焼きアーモンド、おいしいです。 あんまりたくさん食べると、カロリー恐いけども。 最初はナッツ類詰め合わせかったんだけど、 カシューナッツとマカデミアンナッツとアーモンドはめちゃうまでしたが、 クルミがいまいち好みにあわず。 なので、今はアーモンド単品のがお気に入りです。 ビタミンE豊富らしいですねー。
あと、このあいだ何かの記事で、 ヨーグルトにココナッツパウダー混ぜて食べるのオススメされてて、 地味に探してるんだけど、近所のスーパー置いてない。 製菓コーナーとか行くとあるかな? 最近、無駄遣い控えるために遠出してないからなぁ。 足伸ばす機会があったら探してみようと思ってます。 | | |
■2014年09月10日(水)
百と四十六日目
|
ものっそい今更かよ!感がありますが、 艦隊コレクション、はじめました。
いやー、たまたま思い立って公式見に行ったら、ちょうどサーバー開放時間だったので、三回ほど更新してみたら、ひょいと登録出来ました。 どんなもんだか、のんびり遊んでみようと思います。 このタイプのゲームは、愛が分散してみんな中途半端レベル!になりがちなのですけどね。 お気に入り艦娘見つかるかなー。 とりあえず、少し遊んでみた感じでは、確かに戦闘中のドキドキ感は半端ないですね。 出撃させたら後は見守るしかないって、ほんとハラハラする。 連れが前から遊んでるので、教えてもらいながら楽しもうとおもいまーす。 | | |
■2014年09月10日(水)
百と四十五日目
|
まなまなしい話題です。すみません。
2ヶ月続けて軽かった月のお客さんが、今回は重くて、痛み止めのお世話になってます。 まだ痛み止めがまっとうに効くレベルなので、助かります。 そういえば最近鉄剤飲むのサボってるな。 ちゃんと飲まないとまた貧血進みかねない。気をつけよ。 | | |
■2014年09月08日(月)
百と四十四日目
|
健康診断の日でした。 あいかわらず血圧が高かったです。 痩せれば下がるのが経験済みなのでね。 ダイエットがんばらねばね。 それでも、8月だらだら過ごした割には、 5〜7月で落した体重維持できてたので、上出来かと。 秋になって涼しくなってくるし、 また気合入れてみるかねー。
さて。 月曜日はジャンプの発売日です。 銀魂にドキドキです。
導入部。銀ちゃんの語り。 ページめくったら、なにか落ちをつけるに違いない!って思ったのに! ガチシリアスだった。どびっくりだ。 やっぱり、銀ちゃん、高杉に対しては態度がなんか違うよなぁ。 まぁ、高銀好きなので、偏見の目線で、ゆがみは含んでる自覚はあるけど。 そっか。 息の根を止めないと、あいつは止まらないって思ってるんだ。
基本、高杉の抱えてる闇を、銀ちゃんも同じものを抱えてて、理解してるんだろうな。 だから、積極的に高杉を止めには決して行かないんだ。 そう解釈してるので、そんな銀ちゃんが高杉にどう声をかけるのか、気になります。 そんなドキドキな期待とは裏腹に、高杉さんは全蔵さんとバトル始めちゃいました。 えぇい、じらすなぁ。 このまま、まっとうに顔を合わさずまたすれ違ったりしてな。……ありえるw もう毎週ほんと楽しみすぎです。 | | |
■2014年09月07日(日)
百と四十三日目
|
dアニメストアで、劇場版のシュタインズゲート見ました。 これは…… なんという……おかりんの消失(笑) | | |
■2014年09月07日(日)
百と四十二日目
|
 昨日、仕事の昼休憩にモスバーガー行ってきました。 この土日限定で、広島産トマトを使った限定バーガー発売!ってニュースをネットで見て。 対象店舗に職場近くのモスバーガーも入ってたので。 限定物には地味に弱いのですよ(笑)
 ぜいたくモスバーガー注文したよ! わくわくしながら席で待ちつつ、店内のポスター見たら、 他のバーガーにも広島産トマト使ってた! 普通のでも良かったな。モス野菜バーガー好きだし。 まぁ、せっかくだしね、ってことで、セットメニューのサラダつつきながら待ち。 やってきたぜいがくモスバーガーは、でかい、というか、厚かった! 店員さんが「スプーンいりますか?」って聞いてきたよ。 え、なんで?って思ったけど、食べて納得。 ソースあふれるし、かぶりつくには厚いしで、後半サラダ用のフォークで食べてたw 食べにくいのはあったけど、おいしかったですよー。 パン、なんかほんのり甘くて、うまうま。 肉、がっつり入ってるので、トマト味わうなら他のメニューのがよかったかもだけど。 ソースの玉ねぎの食感が好きな感じでした。 久々にモスバーガー行ったけど、やっぱおいしいねぇ。
あ、あと、サイドメニューをサラダにしたんだけど。 プチトマトが皮むいてあった。口に皮残らなくていいね、これ。 手間かかりそうだけど。 プチトマトのジュレだったっけ? デザート的なメニューあったけど、あれもおいしそうだったから、 今度試してみようかな。時間限定だったから、おやつ時に。
そんな感じでしたよ。 ごちそうさまでした。 | | |
■2014年09月05日(金)
百と四十一日目
|
天気よかったし、お出かけしようかなって気持ちもあったんだけど、出かけるとお金散財しそうだったので我慢。 お財布きびしいのでねぇ(´・ω・`) なので、今日は、スマホで「鬼灯の冷徹」流しながら、お部屋の掃除をしてました。 少し荷物を減らそうと思ってるのだけれど。 本、主に漫画とライトノベルですが。多すぎる。 けど、いざ処分!って思うと、なかなか踏ん切りがつかないですねぇ。 いくらかは縛ったので、資源ゴミで出そうと思います。
そして、部屋のあちこちから発掘されるライターの山。 自分は使わないので、イラッとくるわ。 | | |
■2014年09月05日(金)
百と四十日目
|
むむ。何かネガティブモードに入りかけてる予感。
なんだかんだ、ストレスはあまり溜め込まないタイプだし、記憶力に問題ありなので嫌なことはさくっと忘れるしで、大丈夫ではあるんだけど。 いろんなごたごたが解決されずに、まぁいいか、になるのはよろしくないなぁ。 | | |
■2014年09月04日(木)
百と三十九日目
|
なーんか睡眠サイクルがぐだぐだだなぁ。 昨夜はなかなか寝付けなくて、眠い(´・ω・`) 色々生活もぐだぐだで、せっかくすこーし減らした体重もヤバいな。 ちょっとせめてお菓子は自重しよう。 疲れたから、を言い訳にしたらあかんよね。 | | |
■2014年09月03日(水)
百と三十八日目
|
二日続けて睡眠時間が少なかったので、昨夜は早寝しました。 お仕事前にお出かけしたら、気がついたら出勤時間過ぎてて、慌てまくる夢を見ました。 これ、地味にちょくちょく見るのよね。 翌日のシフト勘違いしてたのが印象に残ってたのかなー。 というわけで、今朝は早番のつもりでいたけど、昨日帰る前に念のためシフト表確認したら、遅番だったので、危なかったーとおもいつつ、のんびりしてます。 | | |
■2014年09月01日(月)
百と三十七日目
|
ジャンプ読んだ。 来週がめっちゃドキドキです。高銀的に。
黒子のバスケがまさかの最終回。 いやー。引き延ばしなく、さくっと終わってびっくりした。 ウィンターカップ終了で終わりなのかなって予感は少しはあったけど、「試合終わった!後日談は一話だけ!」って勢いは予想外だったわ。 最近、割と人気が衰える前にきちんと最終回迎える連載がジャンプでチラホラ見かけますね。 編集部の方針変わってきてるのかな? まだこれからアニメ三期あるのに、連載終了させるってのはすごい決断だね。 でも、それはそれで、アニオリ最終回じゃなく、ちゃんと漫画通りの最終回がアニメ化されそうでよいのかな。
さて、月初でお仕事バタバタしてるので、ぐったりです。 明日もがんばるぞ。 | | |
■2014年08月31日(日)
百と三十六日目
|
ちょくちょくお腹壊すのですが、今日も夕方から腹痛ダウン。 ぐったり。
今日で8月も終わりですね。 月初の忙しさにガクブルしながら、お仕事頑張りまーす。 | | |
■2014年08月30日(土)
百と三十五日目
|
スマホでやってる「ワンダーフリック」ってゲームのバージョンアップがありました。 気が向いたときにちまちまやってるんですけどね。 今回ので、ハウジングが導入されました。 区画の選択方法が今ひとつよくわからなくて、 周囲にひとつも住人の居ない過疎地にお家構えてしまいましたが(´・ω・`) 箱庭的にお家を飾りつけるのは、地味に好きです。 あきるまで、またちょくちょく遊んでそうです。
ネットゲームのハウジング。 ウルティマオンラインの自由度ときたら半端なかったですねぇ。 未だにあのレベルでカスタマイズできるハウジングを備えたゲームってないなぁ。 マビノギのハウジングは導入されたころはもうあんまりログインしてなかったから、 結局一度もお家購入したことないな。 マスターオブエピックのハウジングはどうなったんだろ? って、今公式ページ見に行ったら、導入されてたっぽい。 こっちも導入されてからはログインしたことないな。
最近はすっかりパソコンのネットゲームはご無沙汰で、最近の動向にうといです。 うっかりはじめるとまた睡眠時間が怖いことになりそうな予感がするからなぁ。 ネトゲテーマのアニメ見て満足します(笑) | | |
■2014年08月29日(金)
百と三十四日目
|
月刊少女野崎くんをGyaO配信で視聴。 今週も面白かったです。 素直に笑えるアニメはいいよねぇ。 「鬼灯の冷徹」とか「男子高校生の日常」とか「貧乏神がっ!」とか良かったなぁ。 もちろん銀魂も。 ギャグ、というか、コメディが好きなんだな、私。
さて。 8月ラストの週末ですね。 土日休みなんだけど、どうしよっかな。 ずいぶん涼しくなってるので、お散歩でたいけど、お天気心配です。 | | |
■2014年08月28日(木)
百と三十三日目
|
サイコパス、ラストまで視聴完了。 死亡者多い(´・ω・`) もやもやと色々考えますね。 大多数の平穏と安寧と。 その背後で犠牲になっている存在と。 主人公が朱ちゃんみたいな選択をとるのは、少し珍しいですね。 まぁ、こうがみさんとダブル主人公みたいなもんだからな。 血なまぐさくて、残酷なシーンも多いけど、なかなか面白いアニメでした。 再編集版も続けて見てみようかな。
近未来世界を舞台とした作品だと、たいてい管理社会的なのが多いですね。 そういうので描かれる社会って、確かにとても便利なんですよね。 安全で、苦痛の少ない社会を突き詰めるとそういう社会になるわけで。 危険を遠ざけて、安心して生活できる社会を、と望むのはあたりまえで。 でも、社会から取り除かれる存在の立場は?というのもわかる。 でもでも、そしたら、ある程度の危険は受け入れるのか?その被害を受ける存在にしてみればたまらないよね。 でもでもでも。 ただ一つの正しいやり方なんてものはなくて。 葛藤して選択していくしかないのだろうな、と。 シビュラシステムを前にした朱ちゃんを見ながら思いました。 | | |
■2014年08月27日(水)
百と三十二日目
|
来月、会社の健康診断があるんですけどね。 雇用形態が変わったり、会社組織が変わったりで、 毎年地味に健康診断を請け負ってるところが変わったりしてね。 記録用紙に、「前回の記録」欄があるんですけど、 そこがなかなか素直に前年度にならないんです。 今年も配られた用紙を見たら、前回の記録が2010年。 4年前て。
なんかね。 ちょっとダイエット頑張った年に限って、 前回の記録が数年前とかなんですよ。 去年と比べたら減ってるのに! 4年前って、前回のダイエットの後リバウント中の値だから、 今より少ないじゃないか(´・ω・`) 前にダイエットした時も、ちょうど請け負い先が変わって、 前回の記録なしとかでがっかりしたのに。 増えた時に限ってしっかり去年の記録載せやがる。 なんだ、これ。 嫌がらせか!わざとか!!くっそぉ!
なんかテンション下がったわぁ。 健康診断といえば、ちょうど区切りのいい年齢になったので、 歯科とか婦人科とか大腸とか、いろんな検診無料チケット送れられてきてたな。 忘れないうちにせっかくだから受診しなくちゃ。 | | |
■2014年08月26日(火)
百と三十一日目
|
またやたらと眠い時期が来てます。 眠いのに、夢ばっかり見てて、熟睡感がないので、 睡眠時間に比べて疲労回復が足りない気がして。 食生活も乱れがちなので、栄養バランスよくないんだろうなぁ。 とりあえず、何かの雑誌記事参考jに、 アーモンド買ってきた。ちまちま食べてみよう。
今日は街中にお出かけしてきました。 本屋さんのぞいたら、ちょこちょこ買いたい本出てたけど、 ガマンして1冊だけゲット。 月刊少女野崎くんのファンブック買いました。 カラーイラストいいなぁ。 カラーページも多いし、文字情報も多いし、 なかなか充実した1冊でした。 | | |
■2014年08月25日(月)
百と三十日目
|
ジャンプ読んだです。 背表紙、まさかの武市へんたいのドアップw 4回目だよ。なんだこのおっさん押し(笑)
いつものことですが、ネタバレありです。
銀魂、いろんな人たちの思惑が絡まりすぎて、 何がどうなってんだか、ちんぷんかんぷんですが! ですが! 将軍生きてた!よかった! うん、死んでないとは思ってたけど、 一抹の不安はあったので、安心した。 でも、いつから?船の方はどういう? はてながいっぱいです。
しっかし、神楽ちゃんの幼児化が激しいねぇ。 登場時の方がおとなっぽかったよね(笑) 自分解釈では、守られる「子供」の立場を初めて体験してるもんだから、 幼児がえりしてるんだと思ってるけど。 近頃、銀ちゃんが、神楽と新八を、割と危険なとこにも連れてくるようになってて、 ちょっとはらはらする。
来週も楽しみだな。 | | |
■2014年08月24日(日)
百と二十九日目
|
幕末Rockの8話を見ました。 史実での彼女ズ(お龍&幾松&おうの)登場で、 ギャグメイン回でした。おもろかったよ! まさかのラスボス的存在の井伊さままでギャグw あいかわらず、脱がせすぎですが。
最近、アニメばっか見てますな。 ちっとは外出しないとですねぇ。 月曜火曜がめずらしく平日に連休もらえてるので、 せめてどっちかはお出かけしたいと思います。 | | |
■2014年08月23日(土)
百と二十八日目
|
dアニメストア、せっかく契約したので、色々見てみようと思って、アニメ三昧な毎日です。 次は何を見ようかなと検討して、サイコパス(再編集版じゃない方)を見始めました。 近未来世界舞台なのですね。
人の心や犯罪指向を分析するマザーコンピューターが社会の中心にある世界。 素質のある仕事が提示されて、その中から仕事を選ぶのが当たり前な社会。 SF設定ではほんとありがちですよね。 社会人として仕事をしてると、本当に今の仕事が自分にあってるのか、もっと自分にあった仕事があるんじゃないか、ってのは大なり小なりみんな感じてる事なんでしょうねぇ。 誰か、間違いを犯さない何かが、これがあなたに最適な仕事です、って保証してくれたら、楽、なのかなーって思うことあります。 「翠星のガルガンティア」でも思ったけど、決断、判断を他人に任せたら、人生楽なんだろうなって。 でも、まぁ、そんな世界に進歩はないんだろうけど。 ともかく、面白そうなので、最後まで見てみようと思います。
4話見てて、この声誰だっけ!ものすっごい聞き覚えあるのに!!って悶えた結果、子安さんでした。 分かれよ、私!(笑) | | |
■2014年08月22日(金)
百と二十七日目
|
GyaOで月刊少女野崎くんの配信視聴。 今回も面白かったー(*'▽'*) みこりんがすっかりちよちゃんに気を許しまくってるのが、なんかかわいくてによによする。 残念な美形っていいキャラよなー。 こう、乙女ゲームとかにありがちな真っ当にかっこいいキャラは、なんか面白くないんだよな。 やっぱり、ギャップ萌えなんだろうなぁ。 今回もたくさん笑わせていただきました。 | | |
■2014年08月22日(金)
百と二十六日目
|
昨夜はいつの間にか寝てた。 早朝雨の音で目が覚めたよ。 早く出勤したので、休憩室でのんびり。 | | |
■2014年08月20日(水)
百と二十五日目
|
雷の光と音でなかなか寝付けなかった昨夜ですが、朝起きたら、大変なことになってますね。 安佐北区や安佐南区で土砂崩れ。
夜、雷が眩しいなぁと思いながら、スマホで雨雲の画像見てたんですが、 ちょうど地図の左下から右上に帯状に雲がかかってて。 広島市の西側に集中してたのかな。 Twitter見てたら、瀬戸内海はさんで松山から、広島の空が光ってるのが見えたらしいです。 夜中、スマホにさかんに警報お知らせメールが届いてましたが、ほんと夕方までは晴れ間もあるくらいの穏やかさだったんで。 暗くなってから急に激しくなったので、避難するタイミングもなかったし。 広島って、山と海が近いので、急斜面地多いですから、土砂崩れ災害は時々おきます。 絶対安全な場所なんてない、くらいの気持ちで警戒しないといけないなぁと思いました。 行方不明の方々が連絡つかないだけで、無事避難されてることを祈ります。 | | |
■2014年08月19日(火)
百と二十四日目
|
なんか土砂降りと雷がすごいです。 ようやく少し落ち着いたかな? 今年の夏は雨が多いですね。
今日は部屋の片付けをしながら、久々に起動したdstickで「翠星のガルガンティア」をラストまで見ました。 dアニメストア、スマホでもPCでもTVでも見られるのでありがたいです。 ガルガンティア、色々ありがちなベタなネタでしたが、面白いからベタになるわけで、とても良かったです。 AIとして、どこまでも人間に一途にサポートするチェインバーにじんわり泣けました。 人間がヒトたるために、決断は人間の役目。 そこを他人任せにしたら、楽ではあるけど。 ちょっと胸に刺さりました。うん、うまく言えないけど。
萌え方向で一言。 技術屋の彼。リーゼントは前髪下ろすとかっこいい、はもう定番ネタですなぁ。 ちとドキッとしたですよ。 | | |
■2014年08月18日(月)
百と二十三日目
|
あの花、見終わったです。 号泣ってほどじゃないけど、ほろほろと涙こぼれますねぇ。 まぁ、大人視点で見てしまうと、彼らの親放置すぎだろ!と思わなくもないけどね。 機会があったら、劇場版もみてみたいな。
次、「翠星のガルガンティア」を見始めました。 杉田さん声のAIに惹かれて(*^-^*) AI萌えですよ、わたし。 主人公、これどこのそーすけ?(笑)<フルメタ 戦場しか知らない少年のカルチャーショックはよくあるネタですけど、知らない言語をそれでもたどたどしく喋ろうとする彼はいい子だねぇ。 1クールで終わりみたいなので、コンパクトにまとまってるのかな?最後まで見てみようと思います。 | | |
■2014年08月17日(日)
百と二十二日目
|
ログホライズン見終わった! あやしい人が顔見せだけして終わった! 二期に超続く!だった!楽しみ。 腹黒眼鏡やら真っ黒クロエやらあだ名されるシロエさん、参謀な立場かっこいいねー。 大地人と交流深まってきて、元の世界に戻る=別れが予感されて、なかなか切ない匂いがしますな。
続けて何見ようかなーって漁って。 ストレス発散は、笑いか涙だ! ということで、「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」を見始めました。題名なげぇ(笑) めんまはちとあざとすぎる感はありますが、なかなかうるうるきますね、確かに。 お店とかお菓子とかのパッケージや名前が、少しひねってあるとはいえ、まんまですね。リアル。 あと数話。 さすがにこれは通勤時とかには見れないな。バスの中でボロ泣きはまずい(笑)
多少風邪気味なのか、軽く頭痛がするので、気をつけないとな。 | | |
|