最近の日記はほとんどがMixiと同じです。
■最新記事■
■カテゴリー■
全て 日常 パソコン 本・漫画 アニメ 猫 ゲーム 携帯電話 KAITO 銀魂 病気記録 旅行 TRPG
|
|
■2001年09月17日(月)
回線不良?
|
日記を書こうと思ったら、普段使っているケーブルTVのネットがつながらなくて困りました(苦笑) まぁ、ぷららのプロバイダ契約も残しているから、電話回線での接続もオッケーなんですけど、電話代かかるしな… というわけで、またもや会社から日記更新です。 今夜は復活してるといいんだけどもね(-_-;)
いやぁ、地域限定の小さなケーブルテレビ会社なんだけど。 ここがどうもいまひとつ信頼がおけないというかなんというか…… 最初契約する時だって、メールで問い合わせた答えと実際に契約するときの担当者の話が食い違うし。 口座振替の手続きをしなかったら振込用紙すら送ってこないし。 払いに行けば、事前に電話で問い合わせた金額と違うし。 結局電話で問い合わせた時の金額の方があってたし。 どうもいまいち、不安が残る会社なんだよなぁ。 インターネットに関しては快適だったんで、まぁいいかと思ってたけど。 今回つかえなくなった理由がまだわかんないけど、とりあえずHPは普通だし、お金もこないだ払ったばっかりだから未納金はないはずだし。 今日帰ってまだダメだったらさすがにちょっと…だなぁ。 いい接続方法が他にあったら真剣に乗り換え検討するかもしんない。
やっぱ、事務のしっかりしてない会社は不安ですわ。 信頼して任せられる会社であってほしいですね。 | | |
■2001年09月16日(日)
大喧嘩
|
また早く寝てしまったので、翌朝更新です。
しかし、今朝早く。5時くらいかな。 猫どもが大喧嘩はじめまして、目が覚めてしまいました(しくしく) リオンとハムが喧嘩して、リンちゃんが仲裁にはいって、3匹入り乱れて大騒ぎ。 リオンを保護してきたら、そこにまでハムが襲いかかって来て、私と連れまでひっかかれて負傷するし。 結局リオンを毛布でくるんで隠して喧嘩やめさせたけど、その後もちょっとうとうとすると唸り声で目が覚める・・・ 結局、いつになく早起きしてしまいましたわ(遠い目) やっぱり雄二匹だとケンカするなぁ。ふぅ・・・ ひっかかれた傷が痛いです(T_T) | | |
■2001年09月15日(土)
幻想水滸伝
|
幻想水滸伝3が・・・3Dにぃぃぃぃぃぃぃぃっっっ(号泣)
いやぁ、今日ふらりと本屋に立ち寄ってゲーム雑誌を読んだら、私のお気に入りゲームの新作の情報が載ってたんですが。 うぅぅ、前作、前々作ともに2Dだったのに、とうとう3Dになっちゃうみたいです。 私の好みとしては、ゲームにリアル感は求めないので、2Dゲームの方がよかったんですけれども。 好きなゲームなだけに買うかどうかすごく悩みます。 ゲームはね、2Dで充分だと思うの。限りある表現でいいじゃない。その限りある表現をもとに、自分で想像の翼広げて思い描くからそれでいいの。 変に3Dで立体的にリアルに……ってゲーム本体で追求されちゃうと、想像する余地がどんどん狭くなっていっちゃうのに。 それより、自分で想像したいっっ。 だから、私は2頭身3頭身くらいのチビキャラ表示、それもドット絵で充分なのにぃぃぃぃ。 そっちに力入れるより、シナリオに深みや幅を持たせて欲しいです。 つまんないよぉ(しくしく) でも私みたいな好みは、最近の主流じゃないんだろうなぁ。 リアルな表現を求めてるんだろうなぁ。だからファイナルファンタジーなんかもそっちへ突っ走って、映画まで作っちゃったし。
・・・ところで、新作にフリック&ビクトールコンビは出演するのかしら・・・15年後ってことは・・・45歳?! ↑なんだかんだ文句言っといて、結局気になるらしい(爆死) | | |
■2001年09月14日(金)
お仕事
|
ふぅ。一週間のお仕事終了♪ 毎週毎週、週末が来るのが待ち遠しくてならないですわ。 でも、最近は会社に行くのが辛くないので楽。 去年の年末から今年初めにかけてはものすごく会社に行くのが辛くて辛くてしんどかったけどね。 ちょっとうつ病気味だったのかもしれないなぁ。本気で病院行こうかと思って電話帳めくったこともあったし。 今は本当に楽に仕事が出来て、毎日の生活が出来て、すごく気分が軽い感じがします。 色々気に病むことはあって、悩みがゼロなわけではないのだけれど、気持ちが沈んだまま浮上できないなんてことはないので幸せだなぁ。 去年はもう今ごろには有給がほとんどなくなるくらい休んじゃってたけど、今年はまだまだたくさん残ってるし! この調子で焦らずのんびり生活していこうと思います(^^) しかし、この歳になると、年月が過ぎていくのが早いねぇ・・・ 親なんかはそろそろ先のことを考えて貯金とかしなさいよ、と会うたびに言いますが・・・まだまだ今現在を生きるのがせいぜいな私。 うぅむ。ほんとにそろそろ考えなくちゃいけないのかもなぁ。 | | |
■2001年09月13日(木)
親知らず
|
夕食後、ぱたんきゅうで朝まで寝てしまった葵です(爆死) ということで、またもや会社から日記更新・・・たはは。 いやぁ、昼間にちょっと硬い肉を食べたらば、抜いたのとはまた別の親知らずが痛みはじめまして(汗) 一夜あけたら痛みは消えましたけど、これはまた親知らず抜かねばならないだろうか。 ちなみにこの間抜いたのが左の下。今回痛んだのが右の下。 上は比較的まっすぐ生えてるらしいんだけど、下は両方とも斜めに生えてきたんですよ。 特に右の下はまだ頭の先っぽしか顔を出してなくて、これを抜くとなるとかなり歯茎を切開しないといけないんだろうなぁと憂鬱な気分になります。 せめてもうすこしはえてきてから・・・と思うのだけれど、続けて痛むようなら考えないとな。 ただ硬いもの噛んだことが原因の一時的なものならいいのだけれど。 ちょっといやぁんな感じの一日でした。 | | |
■2001年09月12日(水)
え…
|
昨夜・・・アメリカでとんでもないことがありましたね・・・ 寝る直前にテレビつけてびっくりしました。 これ、映画・・・??って感じで。 すごく狂信的なものが感じられて、恐怖を感じます。 テロをひきおこした組織と今後のアメリカの対応によっては戦争に突入なんて事態もありえないことじゃなさそうで・・・ ニュースを見るたびに恐くてたまりません。 テロをひきおこした組織にどんな主張があったとしても、無関係の人を巻き込んで数千人の命を奪ってしまう権利なんてあるわけがないのに。 そんな手をとった時点でどんな主張も価値がないと思う。 とにかく、恐いです。 起こったことも、これから起こるかもしれないことも。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします・・・・・ | | |
■2001年09月11日(火)
日記について
|
このよもやま話も、毎日更新し始めてから随分たちました。 いやぁ、あきっぽい私がよくまぁもってるものですね(爆死) よもやま話以外のページはちっとも更新されてませんが・・・(げふげふ)
ともかく、毎日こうしてなにごとか書きつけていくことで、記憶の補完ができていくのがよいですね。 私、記憶力、特に普段あったことの記憶・・・エピソード記憶っていうんだったかな?そういうのちょっと苦手なんですよね。 す〜ぐ忘れちゃう。だから、こうして日記つけておくと、そのちょっとしたことがきっかけになって思い出せたりする。 だから普段から日記つけておきたいんだけど、これがなかなか続かない。 こうしてネットで書いちゃえば、見栄とかもあって続くかなって思ったんだけど。結構続いてる自分にびっくり(苦笑) 時折掲示板に反応あったりすると、すごくうれしいし。 「珍しく本音が覗く場所」とか言われたりするけど。確かに色々普段喋らないことも書いてる。 でも、それってたんに思考を日本語になおすのに時間がかかるから、普段喋る時には喋る速さに思考がついていかないだけのことなんだけど(^_^;) ま、これからもぼちぼち書いていこうかなって思います。 ・・・他のページもそろそろ・・・ね(汗) | | |
■2001年09月10日(月)
懐かしい味
|
懐かしい味ってなんですか?
私の場合、お月見の季節、祖母が作ってくれた団子汁です。 白味噌のあま〜いお汁に里芋や油あげ、その他お野菜、そして白玉。 きざんだおねぎをたっぷりかけて、何杯も何杯も食べたものです。 普段のお味噌汁はあわせ味噌なんだけど、この団子汁だけは白味噌なんです。その甘さが大好きで。 そういえばお月見の季節だなぁと思って、団子汁作ってみました。 何度も味見をしながら白味噌を加えていくんだけれど、あのなんともいえない甘さがいまひとつ再現できなくて。 やっぱり祖母の料理の腕にはまだまだ追いつけませんね。 それでも、懐かしく思いながら、ぱくつきました。 近いうちにまた実家に顔出して、コツなど教わってこようかなと思います。
でも実は、以前作ったときは白玉がきっちりこねられてなくて、中に粉が残ってて・・・失敗だったりしたのです。 今回はその点白玉がおいしくできたので満足なの♪ | | |
■2001年09月09日(日)
お出かけ
|
今日は暑かったですねぇ。 お出かけしたんですが、汗だくになってしまいました(苦笑) ハンカチが手放せません・・・まだまだ秋というのは早いのかな?
さて。今日は市内中心部に出かけていったんですが。 しばらく行かない間にいろいろと新しいお店とか出来ていて驚きました。 ほんっと店の入れ替わりが早いなぁ。 特に最近目に付くようになったのがカフェ系のお店。流行ってるみたいですね。 私はドトールばかりで他の店はほとんど入ったことないんですけど・・・ちょっと興味ありますね。 ブームが下火になってならばなくても入れるようになったら行ってみたいなと思います。 手軽に入れる雰囲気なのはいいよね、ああいうお店って。ちょっと前の喫茶店って、なかなか入りにくかったりとかしたもの。なにより安いし♪
そういえば、小野不由美さんの十二国記シリーズのホワイトハート版が出てましたね。私は先に出た方を買ったのでこっちは買わないけど、イラストだけ眺めてきました。 それ見てなんだか十二国記読みたくなって、「海客宣言」(アンソロジー本)を買って帰っちゃいました。 ・・・最近は同人誌即売会に行かなくても、本屋でアンソロジー買えるから嬉しいなぁ。ハズレがほとんどないしね。 好きな作品の続きとかサイドストーリーとかを考えて書いちゃうっていうのは、ファン心理としてもう平安時代から変わらない心理だよなぁ。 (かの源氏物語だって勝手に作られた続編が色々あるんだそうですよ。大学の授業でそれを知った時、それって同人誌・・・って思った^_^;) 自分では書かなくなって久しいけど、読むのは好きだなぁ。ともかく、楽しく読みふけっておりました♪
さて、明日からまた一週間お仕事。がんばろっ!! | | |
■2001年09月08日(土)
銀行口座
|
今日はお出かけ。 昨日配達証明郵便が来てたんだけど、留守にしてて受け取れなかったんで、郵便局まで受け取りに行ってきたです。 そのついでに散歩がてらあちこちうろうろとしてきました。 配達証明郵便は、郵便で申し込んだ銀行口座の通帳。 家賃を銀行で振り込んでるんだけど、手数料が結構馬鹿にならなくってさ。 広島銀行は、同支店に口座つくって、さらにiモードで振り込みできるようにしちゃえば、月々105円だけで振込み手数料は無料になるってことを知ったので、つくってみることにしたんです。 今までの口座は大学時代にバイトしたとこの本店の近くの銀行支店に作らされたので、今の家からは随分遠いし。 うちの大家さんの口座は近所の銀行支店なのでちょうどいいしね。 しかも!給料日後の混みまくっているATMにならばなくてもいいというのは大きなメリットだと思うのですよ。 iモードってつかってみると便利だよなぁと実感。 今は残高照会だけ出来るモバイルバンキングサービスに加入してるんだけど、それだけでもかなり便利ですよ。 口座にいくら残っているか確認してから銀行に出かけられるし。 これで新しい口座も出来たし♪次はまた郵便でモバイルバンキングサービスを申し込むとします。最近は窓口に出向かなくてもいいから便利だよ。 以前の口座からの振り替えも出来るようにしちゃえば、iモードだけで家賃振込みは簡単に完了するわけだ☆楽ちんでいいやね♪(自動振込みを申し込めばいいとかいうツッコミはなし!日にちが決まっちゃってるとお金が足りなかった時にいやだも〜ん<たんなるわがまま) ちなみに、広島総合銀行の方がモバイルでの振り込みに関しては手数料等が有利っぽいんだけど・・・家賃の振込先が広島銀行だからなぁ。 なにはともあれ、便利さを実感して幸せな私なのでした。 | | |
■2001年09月07日(金)
図書館
|
一週間終わり〜〜〜〜っっ 週末ですな。ゆっくり休むぞぉっっ(>_<)
今日は会社帰りに図書館に行ってきました。 ちょっと読書しよっかなって思って。 目当ては小野不由美さんの「屍鬼」だったんだけど、上巻しかなかったんでまた次回揃ってる時に借りようと思います。 とりあえず数冊見繕って借りてきました。 のんびりと読書しようと思います♪ 図書館で本を借りるのも久しぶりですわ。 小学校の頃はしょっちゅう自転車走らせて行っていたものですが。 不思議と小学校時代の担任が図書館管理を兼任していることが続いて、自然と新刊に分類シール貼ったりとかいう事務手続きを手伝うようになって・・・気がつくと本が大好きになってました。 そもそも小さい頃から家にたくさん本があったし、私の世代では親戚の中で最初の子だったせいか絵本ワンセットを買ってもらっていたし。 家の本から学校の図書館の本へ。それから地区の図書館の本・・・いつしか本屋に入り浸るようになって、大学時代には本屋でバイト。 昔は図書館司書になるのが夢だったなぁ。 結局本に関係ない仕事についちゃったけど。今でも本屋とか図書館とか行くととっても幸せ♪ 今回借りたのを読んだらまた借りようと思います(^^)♪ | | |
■2001年09月06日(木)
ロボット大戦
|
最近、連れに影響されて、ロボット大戦シリーズ(?)のゲームをやってみてます。 歴代のロボット物アニメのキャラクター&ロボットが総出演のシミュレーションゲームで結構な数が出てるらしいですね。 今やってるのはスーパーファミコン時代のものだけど。 幼少時は女の子向けアニメをふつ〜に見ていた私はロボット物系はあんまり見たことないんですよねぇ。登場人物たちがイマイチよくわからない・・・(苦笑) でもやってみてひとつ収穫が。 以前やったテーブルトークRPG(リプレイをぼちぼち公開中のもの)のPCの名前のもとネタとなったキャラを発見。 そっかぁ。ゴットンってこういう人かぁ。あ、セイラだ〜♪と(笑) しかし・・・ ちょっとプレイしただけなのに。 頭の中をゲッターロボの歌のメロディーがぐるぐるとまわってます(爆死) まぁ、人物関係やロボットの特徴なんかを連れに聞きつつ、ぼちぼちやってみよっかなって思ってます。
・・・そんなこんなでゲームしたあとそのまま眠ってしまった私は、日記を更新しそこねて、翌日会社から書いていたりするのでした(-_-;) | | |
■2001年09月05日(水)
パソコン研修
|
今日は二回目のパソコン研修の講師・・・をする予定でした。 えぇ、予定だったんですけどね。 ・・・・・結局中止になっちゃいましたよ。 連絡がうまく伝わってなかったらしくて、生徒が来ないんですもの! せっかくせっかく、教材つくったのに〜〜〜〜!!! いいけどね、いいんだけどね。・・・・・しくしく(T_T) なんだかんだで今日は一日中忙しかったんで疲れました。 ま、待ちぼうけしたあと、同僚の方にお茶おごってもらったんで、チャラにすることにします。 また次回・・・ね(苦笑) | | |
■2001年09月04日(火)
パソコン研修
|
会社でパソコン研修だったんですが。 ほんとは今日明日のうち、明日だけ私が講師をする予定だったんですよ。 それが、本日の講師予定の同僚が急遽都合が悪くなっちゃって、いきなり私にお鉢がまわってまいりましたんですわ。 心の準備ができてないっつ〜の!!!(汗) でもまぁ、断るのもなんだし、がんばってやってきましたわ。 普段喋らない人間が喋ると、ひどく疲れますわ・・・ これで明日もかよ〜〜(-_-;) しんど〜〜〜〜〜〜 でもまぁ、頑張りますわ。 明日は上司も参加するし、ここでしっかりアピールして正社員にっ!なんて野望もあったりなんかしたりして。 疲れるけど頑張るです。えぇ・・・ ということで疲れきった私は今日は早寝するでしょう(苦笑) おやすみなさいまし。 | | |
■2001年09月03日(月)
郵便ポスト
|
うちには現在郵便ポストがありません(爆死) 前の家は備え付けだったんだけどな・・・ ちょっと前までダンボール箱をポスト代わりに玄関前においてましたが、この間の台風に伴う風で箱ごと吹っ飛んじゃうので廃止。 で、しばらくポストなしで郵便屋さんにご不便かけてたんで、こりゃまずいなぁと思い立ち。 なにかポスト代わりになるものがないかなぁと100円ショップへ立ち寄りました。 本当はプラスティック製のファイル立てかなにかを・・・と思ったんですが、ちょうどよいサイズのものがなかったんで却下。 色々見たあげく、当面・・・ということで、籐風の小さな籠とS字フックを買って来て玄関にぶら下げました。 ・・・・これ、郵便ポストには・・・見えないかも(爆) さて。はたして籠は郵便ポストとして認識していただけるものでしょうかねぇ? うぅむ。きちんとしたポスト、買わねばなぁ・・・・ | | |
■2001年09月02日(日)
ブレスオブファイア
|
ひさびさにゲームをしましたです。 随分前に途中までやっていてそのままにしていたんですけどね。 「ブレスオブファイア4」をクリアいたしました。 ・・・今頃かいっ!とかいうツッコミはなしということでひとつよろしく(爆死) いやぁ、セーブデータを探し出してきたはいいものの、いったい次にどこへ行ってなにをするべきなのかわからなくて、かなりの時間放浪していたような気がしますが(笑) あっちこっちの街を覗いて回っている間についミニゲームに興じてみたり、釣りに燃えてみたりしてたのも原因ですけどね。 とりあえずラストまであと少しだったことが判明しまして、一気にクリアしてしまいました。 ラスボスの所に到着してから2時間くらい戦ってたような気がしますが・・・HP多すぎ(苦笑) まぁ、あんまりスキルとか厳選せずに戦いに行ったから、こっちの攻撃効率も悪かったんだろうけども。 エンディングは結構あっさりしてましたねぇ。FFとかのひたすら長いエンディングに比べたらとっても短かったです。 それはそれでOKかなと。 バットエンディングがあるという話を聞いたので、直前のセーブデータでそちらもきっちり見ておきました。・・・めっちゃ後味悪かったけど(-_-;) この「ブレスオブファイア」のシリーズは1〜全部プレイしてるんですけど、どれもたいていクリア直前で投げ出して、時間を置いてからクリアするという過程をたどってるんですよね、私。 なんでだろ?でも、時間を置いてもきっちりクリアする気にさせるゲームではあります。 次回が楽しみです♪ 最近のゲームはどうも食指が動かなくて新しいゲームを買ってないんですが。FFの10って面白いのかなぁ?絵が綺麗すぎてどうもなぁ・・・ってかその前にプレステ2の本体買わないとそもそも駄目か(苦笑) | | |
■2001年09月01日(土)
寝まくり
|
一日中。ほんっとに一日中、寝て過ごしました(爆死) 昼頃電話で目が覚めて、ちょっと買い物に行ってご飯食べて。 午後はまたうとうとして。 夜起き出してご飯食べてゲームして。 んでまた結構早い時間に就寝。 ・・・・いったい何時間寝れば満足するんだろう私(-_-;) 駄目駄目ですな。ほんっとに・・・・。 ちゃんと起きて活動せねば、と思いつつまたうだうだすごす日曜日になりそうな予感です(笑) | | |
■2001年08月31日(金)
写真集?
|
8月も今日で終わりですねぇ。 最近はすっかり夜風に涼しさを感じるようになって、夏も終わるんだなぁと実感。 窓開けてると入って来る風がものすごく涼しくて、快適に眠れて幸せです。
そういえば。 なんでも小泉総理の写真集が出るんですって? ・・・・・なんか間違ってませんでしょうか(汗) 首をかしげてしまったニュースでしたわ。 | | |
■2001年08月30日(木)
眠い…
|
眠い・・・・ ただひたすらに眠いです・・・
いやぁ、昨夜、つい手に取った文庫本を読み始めたらとまらなくて気がついたら3時前・・・(汗) 仕事中、かなり頭がぼんやりしていたのでミスしてないかひやひやですわ。 帰ったら寝る・・・絶対一眠りしよう!と心にきめて頑張ってきたですが。 あや?結局一眠りしてないですな(爆死) でもでも、今夜は早く寝ます。寝ないと明日まともに仕事する自信がないです(-_-;) あぁ年とったんだなぁ。前は2時3時就寝なんてしょっちゅうだったのにぃ。
というわけで。早めに寝ます。おやすみなさいまし・・・・ | | |
■2001年08月29日(水)
親知らず抜歯
|
昨日、抜糸してきた親知らずのあとですが。 ぽっかりと穴があいていて、鏡で見ると不気味です(汗) なんだか奥に白く見えるのってもしかして骨?? いやぁん、なんだか恐いよぉ〜。痛みがないのが逆に不気味っす。 でもついつい気になって鏡の前に立つたびに口を開いて傷痕を見てしまいます・・・・恐いもの見たさというやつでしょうかねぇ? ともかく、親知らず抜いてから、以前の異常な肩凝りと歯の痛みは綺麗に消え去りました。 ものすごく嬉しいです♪ やっぱり親知らずのせいだったんだなぁ。 歯医者さんいわく、歯茎が盛り上がってくるまでに約1ヶ月、骨が戻るのに約3ヶ月だそうです。 まだまだ当分は鏡を見るたびに不気味な気分を味わうことになりそうです。 | | |
■2001年08月28日(火)
焼肉
|
お食事に行ってきたのです。 広島は五日市のコイン通りにある「焼肉バザール」というお店です。 美味しかったの〜〜〜〜〜(>_<) あんまり美味しかったのでお店名あげちゃいます♪オススメ〜〜 値段はまぁ、焼肉だからそこそこしますが、他のお店に比べたら安い方なんじゃないかなぁ? 単品だと一皿298円だし。コースはボリュームあるし。 特にオススメなのが「まぼろしホルモン」!! ホルモンってかたいものってイメージがあったけど、それがぼろぼろと崩れる逸品っすよ!! もう口の中でとろりととけちゃうんですよぉ?!あんなホルモン初めて食べたですよ。 実は今日、抜いた親知らずの抜糸をしたばっかりで、かたいものはちょっと・・・と思ってたんだけど、そんな心配ちっともいらなかったです。 すごく幸せだったなぁ。やっぱりお肉って贅沢だけどたまには食べたいですねぇ。 そのお店はよくケーブルテレビの地域限定番組で宣伝してて興味あったんですよね。 さらにもしかしたら職場の元同僚の妹さん夫婦が経営してるお店なのかもしれなくて、一度行ってみようと思ってたんです。 残念ながら、たまに店番を手伝ってるといっていた元同僚の姿はなかったので、違ったのかもしれないけど。 それにしても美味しかったです。やっぱり美味しいものを食べると幸せになれますね・・・ これを活力にまた明日から頑張るぞっっ!! | | |
■2001年08月27日(月)
ぼけぼけ
|
くぅぅ。お仕事で間抜けなことをしてしまった(-_-;) 月末の締めにあたって少し処理がたまっているということで、元の仕事に一時的に戻ることになったのですが、その際パソコンを持って移動したんですね。 ここ数日いた席にはLANが来てなかったので外していたわけですが、元の席にはLANがあるのでケーブルをつけることになったのです。 で、LANカードがないなぁ・・と探し、課長にまで聞いて持って来てもらって繋ごうとしたんですが、ドライバがないって出る・・・ はて?このカードはこのパソコンについてたやつと違うのか?あれ?? 不思議に思いながら悪戦苦闘してたんですけど。 ・・・・課長に指摘されてようやく気付きました。 LANカードが必要なパソコンはもう一台の方で、今使っているのは、直接パソコン本体にLANケーブルがさせるタイプだったんですわ(爆死) あぁぁぁ、私ってばなに勘違いしてたんだか(汗) てっきりLANカードをささないといけないタイプだとばかり・・・ 思い込みって恐ろしいっすね。 あ〜〜〜恥ずかしかった〜〜〜〜〜〜〜(>_<) | | |
■2001年08月26日(日)
お出かけ
|
今日は街中にお出かけいたしました♪ 連れがお買い物に行っている間、久々の漫画喫茶へ行ってきました。 色々と読み漁ってきて満足〜(^^) やっぱり漫画にしろ小説にしろ文字を読んでいると幸せですわ。 夕食は回転寿司に行ったんですけど、たまたまそこが5周年記念とかで全皿100円均一やっていて大ラッキー! 山ほど食べまくってさらに大満足。 あぁ、今日はもう幸せ全開でした♪
さて、明日からまたお仕事だなぁ。 お休みはあっという間に過ぎていきますね。くぅぅ・・・(>_<) | | |
■2001年08月25日(土)
猫トイレ
|
お昼前に起き出した私。 さすがにそろそろまずいだろ・・と思い立ち、お掃除に燃えましたです。 台所、猫トイレ、階段、廊下、そして二階の二部屋。 疲れ果てましたけど、ちょっと気持ちいい♪ しかし、猫トイレ。 下に新聞紙を敷いて、その上にトイレを置いているんだけど。 トイレが汚れてくると、新聞紙の上にもトイレなさるんですわ、うちの猫。 で、新聞紙を全部かたずけて、新しい新聞紙を敷きなおし、横にトイレを出して砂を入れ替えていた私。 さ、終わり♪と思って振り返ると。 そこでは真新しい新聞紙の上でさっそく用を足している猫一匹(ハム・・)発見(汗) 気が早すぎ〜〜〜〜〜〜(号泣) 仕方なくもう一度新聞紙を取り替えるはめになりましたわ。 ・・・えぇ、猫トイレ汚いままにしていた私が悪いんですよね・・猫どもは我慢してたんだろうからねぇ・・・叱っては可哀相ですよね・・・でもでもぉ〜〜〜(えぐえぐ) そして二階では、部屋の仕切りの襖がまたもや猫の爪の被害にあい始めていた為、襖自体を取り外してしまうことにしました。 ハムがな〜問題児なんだよな〜 リオンはしっかり爪とぎでやってくれるから問題ないし、リンちゃんは柱で研いでも爪が小さいのでそれほど大きな被害にはならない。 でもハムは〜〜〜〜〜〜・・・・うぅ、ビビリまくりな性格なくせに、どうして叱られるのか学習してくれないその性格が憎い〜〜 | | |
■2001年08月24日(金)
住所変更
|
今日はお給料日でした♪ ところで、給料明細をいつもは派遣会社の担当者の方が持って来てくれるんですけど、今月は来月分の出勤簿を持ってきただけで、なんでかな?と思ってましたが。 今日帰ってきたら郵便で送られて来てました。 ところで宛先が前の住所なんですけど、なんで?? 引越したの3月だよ??しっかり住所変更の書類も出したっしょ? 遅いと思ったら転送かけられてたせいか・・・ 今月から派遣の取りまとめが大阪に集約されたらしいんですよ。 その時にうまく書類が渡ってないのかなぁ??と疑問。 今度聞いてみないといけないなぁ。 ま、いいんですけどね。お給料さえきっちり振り込んでもらえればさ。 | | |
■2001年08月23日(木)
親知らずその後
|
昨日一昨日とお休みして、今日からお仕事。 会社に行ったら私の席にパソコンがなかった(爆死) いやぁ、なにごとかと思いましたわ。私がいない間にいったい何が?!ってな感じでしたが。 どうも期間限定で受けていたお仕事の方が忙しくなっていたらしく、そちらの方にパソコンが出張していたようです。 そんでもって、私自身もそのお仕事の方に臨時に携わることに。 ・・・いいんですけど、私ってあちこちに移動しまくり・・(苦笑) えぇ、もう、どんどん便利に使ってやってください(-_-;) ま、お仕事が回ってくる間はクビになる心配はないでしょうから、その点はありがたいんですけどね。
さて、親知らずの傷痕の経過ですが。 いやぁ、頬の内側のあたりが腫れちゃって、大きく口を開けても痛い、しっかり歯を噛み合わせようとしても痛い、という状態です。 まだ痛み止めがあるんで我慢できないような痛みじゃないのが救いですがね。 引きつったようなおも〜い痛みがうっとおしいです。 早く治って欲しいな〜 お昼ご飯に月見うどんを苦労しながら食べた私ですが、隣の席でおばちゃんが食べてたお好み焼きがすっごく食べたくて食べたくて(>_<) 治ったら・・・治ったら食べてやる・・・絶対食べてやるんだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜っっっ!! | | |
■2001年08月22日(水)
住所変更手続き
|
昨日今日とちょっとずらしたお盆休みということで、会社をお休みしました。 昨日は歯医者へ行って親知らずを抜いたので痛くてなんにも出来ないかなと思ってたけど、痛み止めがきいていて思っていたよりも痛みがひどくなかったので区役所までお出かけしてきました。 いやぁ、実は引越ししたのに住所移動の手続きしてなくてさ(汗) いいかげんまずいだろうと思って手続きしてまいりました。 平日しか区役所やってないって、働いてる人間にはきついですよねぇ。 代理人でもいいとはいっても、委任状とか必要で面倒だし。 郵便とかで手続きできるといいのにな。 しかし本籍地をメモしておいた手帳を忘れたので正確な本籍地が書けずにちょっと焦りましたわ。 窓口のおねーちゃんが「あ、大丈夫ですよ」って受け取ってくれたからよかったけど、出直すハメになったらどうしようかと・・・ うちの本籍地って祖父母が昔住んでた場所なんで実家の現住所とも違うんですよねぇ。覚えられないっての(苦笑)
さて、親知らずの傷痕ですが。 引きつったような違和感がまだとれません。 今日は歯医者で消毒をしてもらいましたが、染みましたねぇ、さすがに。 次は来週、抜糸の予定ですわ。 それまではまだまだ、まともな食べ物は食べられそうにありません。 昨日今日と、ヨーグルトだとかスープだとかたまご豆腐だとかいう流動食に近いものしか食べておりません。 明日はお仕事だけどお昼ご飯どうしようかなぁ・・・ | | |
■2001年08月21日(火)
親知らず抜歯体験記
|
行ってまいりましたよ、大学病院(>_<)
というわけで。台風も幸い大したことなく、風と雨の中広島大学付属病院へ出かけました。 朝8時。家を出発し徒歩とJRとバスを乗り継いで約1時間。 問診表等の書類を記入し、カルテを作ってもらっていよいよ口腔外科に向かいます。 実は今日、紹介状を書いてもらった先生は出張中とかで別の先生になったんです。 それは事前に電話した時に聞いていたのでよいのですが、やはりどんな先生に割り振られるものかドキドキでした。 待つことしばし。名前を呼ばれて中に入ると、ずらりと並ぶ診察台に白衣の医者&看護婦&研修生(?)がたくさん。 うわぁ、さすがに大学病院・・・・ 色々と説明を受けた後、いよいよ親知らずを抜くことになったのが10時ちょっとすぎでした。 麻酔の注射がちょっとちくりとしたけれど、それほど痛くもなく。それでもものすごく緊張しちゃいましたわ。 担当の先生は年配の男の先生と若い感じの同じく男の先生。プラス見学らしい人達が数人、気配が感じられる。 実際に作業を行うのはどうやら若い先生のようです。 顔に口の所だけ穴のあいた紙のシートをかけられたので回りの様子は見えないのですが。 聞こえてくる声と雰囲気から察するに・・・この若い先生、駆け出しっすね?!(汗だらだら) 吸引機を手にした年配の先生が、指示や解説を行う声が聞こえるんだもの〜〜〜(>_<) あうぅ、私ってば練習台になってるのかしらぁ〜(遠い目) ・・・・まぁ、大学病院だし?どんな名医でも修行時代、駆け出し時代はあるし?わがまま言ってはいけないわよね、ね?そうよね? ・・・・・・・・・・・でも恐いんですけどぉ〜〜〜!! めっちゃ緊張しつつ、『先生、先生、頼みますよっっ、年配の先生、しっかり見ててよねっ!若い先生っ、お願いだから手を滑らしたりしないでよねっ!!』と内心ものすごく失礼なことを考えながら処置を受けてました(苦笑) 親知らずの方は、歯茎を一部切って顎の骨を少し削って・・という説明を受けたんですけど、麻酔のせいでなにをしてるのかいまいちよくわかりませんでしたね。 麻酔ってすごいっすね〜、ほんと、ちっとも痛くないんだなぁ。 それでも、一度だけ削る時(歯をけずってたのか、骨をけずってたのか不明だけど(爆)染みるような痛みがあって麻酔を追加してもらったけどね。 少し切ったあと、なにかでぐいぐいと歯を押すような感触があった後、「少し削りますね」とちゅい〜〜〜んと削り、さらに切り、またまたぐいぐいと・・・ 顎を片手で押さえられ、ぐいっと押すとメキッという音が。 あぁ、ネットで調べた時、みんなが言ってた音がこれかぁ・・・と妙な感動を覚えつつ、ともかくきちんと抜けたことにほっと安堵しました。 その後、糸で傷口を縫い縫いされまして終了。 いいんですけど、先生方・・・縫いながら私の頭の上で試験(?)するのやめてくださいませんか?とか思いましたけどね(笑) 年配の先生が若い先生に「内臓の手術は清潔手術か?」「脳は?」とか聞いてるんです〜〜それに若い先生が考えつつ答えてるんです〜〜 いやぁん、集中してぇ〜〜〜〜〜〜(しくしく) まぁ、ともかく無事親知らずは私の体からさよならいたしました。 手術自体は約1時間弱。料金は2割負担で3320円でした。 これも事前にネットで調べたのとほぼ同じ料金でほっとしました。それでも結構するなぁと苦笑。 帰り道。ガーゼを噛んだまま帰ってきたわけですけど。 血が混じった唾液を飲み込むもんだから気分悪くなって困りました。 だんだん麻酔も切れて来て痛み始めるし・・・ しかたなく途中デパートのトイレに立ち寄って軽く口をゆすぎ、痛み止めを服用して、くらくらしつつ帰ってきましたけどね。 しかし、デパートのトイレで口をゆすいで、吐き出す水が血まみれなあたり、ものすごく怪しかっただろうなぁ(苦笑) 傷口は恐くてまだ鏡で見る勇気がありません・・・固形物を食べるのもなんだかいや〜んな気がして、お昼はスープだけにしました。 夕ご飯はどうしよっかなぁ・・・ 明日は行き付けの歯医者の方に行って消毒をしてもらわねばなりません。 はてさて、どれくらい腫れるものなのか、半分恐くもあり、半分楽しみでもあり(爆)です。 というわけで。清和葵の親知らず抜歯体験でした♪ | | |
■2001年08月20日(月)
明日は病院なんだけど…
|
いよいよ明日、親知らずとサヨナラしにレッツゴーっす!!
・・・なんですが。なんですけども。 台風が・・・(汗) 狙ったように明日四国あたりに上陸ですって? あのぉ・・・私、病院までたどり着けるんでしょうか・・・?? JRとまったら病院行けませんし、午後に止まったら帰って来れませんのですが(>_<) でも二日しかお休みとってないから、明日を逃すと抜けない・・・ なんとかでかけられる程度におさまってくれるといいんですけどね。
親知らずの方はあいかわらず痛みます。 首から肩にかけての筋がひどく凝って、それが痛みを呼ぶ状況は引き続き・・・ 首の筋を揉み解してやると、歯の痛みが引くのでひたすらにもみつづけていたら、今度はその筋が触ると痛むようになっちゃってどうしよう〜〜って状況です。 あぁ、さくさくっと抜いてしまおう。 そうすればとりあえず抜いた傷が治れば痛みが引く可能性があるのだから。 さぁ、明日・・・うぅぅ、やっぱり恐いなぁ(汗) | | |
■2001年08月19日(日)
図書館
|
お出かけしてきました。 お昼のランチバイキングを楽しんだ後、図書館に行って涼みつつ読書。 そのあとふらふらと商店街を歩いてショッピングして帰りました。 なんだかんだで随分歩いたのでお疲れです〜 でも楽しかったですわ。 久しぶりにバイキングに行ったんですが、やっぱり好きなものを好きなだけ食べれるというのは嬉しいっすねぇ。 うなぎの蒲焼きがあったのが美味しくてgoodでしたわ♪ 夜はさらにメニューが増えるらしいんで、いつかそっちも行ってみたいなって思いました。 図書館ではいろいろと見てまわったんですけど。 まずは服飾の辞典をぱらぱらと。中世西洋風のキャラチャットに最近また参加し始めたので、その描写用に調べてみようと思ったんですけど、庶民の服装がいまいちわからない・・・(汗) 貴族の華やかな衣装についてはたくさんのってたけど、庶民の服装はやっぱり資料が少ないんですねぇ。 ま、その後は昔小学校の頃大好きだった児童書を探し出して読み返しました。 「にげだした魔女のほうき」っていう本なんですけど、これ大好きなんですよ。懐かしく読んできました。 あとは・・・小野不由美さまの「屍鬼」を見付けたんですけど、下巻だけで上巻は貸し出し中でした。残念(-_-;) 今度行った時そろってたら借りてこようと思います♪ なにせ分厚いハードカバーの書籍。買うにはちょっときついですもん・・・ やっぱり図書館はいいなぁ♪小学校の頃はよく通いつめたものです。 本屋とか図書館とか本に囲まれると落ち着く私なのでした。 | | |
|