最近の日記はほとんどがMixiと同じです。
■最新記事■
■カテゴリー■
全て 日常 パソコン 本・漫画 アニメ 猫 ゲーム 携帯電話 KAITO 銀魂 病気記録 旅行 TRPG
|
|
■2001年06月19日(火)
体調不良
|
今日はちょっと体調不良で会社をお休みしました(涙) しかし雨が激しいですね。雷とか鳴ってるし。 なんだか蒸し暑いんだけど、体調悪いせいで少〜し寒いような気もしないでもない。ものすごく複雑です(苦笑) 体調治してまたせっせと働かなくてはなぁ。 内臓がちょっと弱ってるみたいなんですよねぇ。少し便秘気味だし、胃に空気がたまってるような感じでげっぷが出まくりだし。 気をつけないといけませんねぇ。なにごとも体が資本だしね。 は〜〜〜・・・頑張ろう(>_<) | | |
■2001年06月18日(月)
調べ物
|
はふぅ。ちょっとネットで調べ物してたんですけど、小難しい言葉ばっかりでちょっと頭がパンク状態(爆死) いやぁ、パソコン関係はだいぶ分かるようになってきたと思ってましたけど、まだまだですな。 修行がたりませんわ。 結局調べてたことは解決してないんですけどもね。 あぁでも疲れました・・・(-_-;)
今日は雨が結構ひどくふってたみたいですね。 雷とかもなってたみたいだけど。 いやだなぁと思っていたら、ちょうど仕事が終わった頃、雨がやんでくれて、濡れずに帰って来ることが出来ました♪ 日ごろの行いがいいから☆(嘘 明日の朝もやんでてくれるといいなぁと思う自転車通勤の私なのでした。 | | |
■2001年06月17日(日)
化け猫リンちゃん
|
一日の〜んびりとお家で過ごしました。 お出かけするにもお金がないし〜(しくしく)
夕食は貰い物のお魚を料理したんだけど、猫ども(特にリンちゃん)がひたすらに足元をうろうろ。 ちょっとテーブルの上に置いておいたりしたら、すぐに狙ってくるので困った困った。 あんたのじゃないっての。まったくもう(^_^;) リンちゃんは特に人間の食べるものが大好きだから、うかつに食べ物を放置できません。 しかも最近、気がつくと油舐めてたりするし。 きっとそのうち化け猫になるに違いないと噂してます(笑)
さて、明日からまたお仕事です。 週末の金曜日に打ち合わせが予定されてるから、それまでに資料をまとめないといけないなぁ(ふぅ) | | |
■2001年06月16日(土)
広告の束
|
はぁ・・・しんどい・・・(ぐったり) お腹が痛くてなぁんにもする気がおきません(^_^;) イライラしっぱなしだし。むぅ・・・
まぁ、そんなわけでパソコンいじったりごろごろしたりで一日過ごしました。 で、新聞を眺めていて思った事。 広告の束。一昔前、バブル崩壊直後ぐらいの頃って、広告がことごとく両面印刷で裏が白いものが探しても探してもなかったんですよね。 今日ふと見てみたら、割とたくさん片面印刷で裏が白いものが入ってました。 不景気だ不景気だといいますし、ニュースでも景気は悪化してるとか言ってますけど、前よりは落ち着いてるのかなぁ? ・・・それとも慣れちゃっただけ?(苦笑) それにしても、週末の新聞広告にマンションとか一戸建ての広告の多いこと多いこと(汗) 間取り図とか見るのは好きだけどね。 | | |
■2001年06月15日(金)
ヤクルトの飲み方
|
やっと仕事一週間終わったぁ〜明日は休み〜〜(>_<) 今週は風邪気味でしんどかったです。 土日は寝るっ!寝るってば寝るんだぁ〜〜〜〜〜っっ!!
と、それはともかく。 今日は会社で同僚の人にヤクルトを一本いただきました。 なんか懐かしい感じがしました。 実家ではヤクルトとジョアを定期的に配達してもらってたっけなぁ。 小さい頃はね、ヤクルトの蓋のところを歯でちょっとだけ穴あけて、そこからちゅぅちゅぅと吸い出すようにして飲んでたんですよね、私。 ヤクルトって小さいじゃないですか。 蓋をきちんと開けて飲むと一瞬で飲み干してしまうでしょ?・・・もったいない気がしてたようです。 あれをきちんと蓋とって飲むようになった時、「あぁ、私ってば大人になったのね☆」とか思った・・・間違ってる?(爆死) | | |
■2001年06月14日(木)
メルマガ
|
すげ〜よっ!?小泉内閣メールマガジン登録者100万人突破だってさ!!
今日、帰ってきた頃にYahoo!のニュースで見た時は87万人って言ってて、それもすごいと思ってたけど、今(22時半すぎ)もう一回見たら100万人って(汗) すごいよねぇ。登録者の年代別分布とか知りたいなぁ。
さて、本日このメルマガの第一号が発行されました。 私のところにも届きました♪ やっぱり難しいイメージかなぁと思ってたんですけど、いざ読んでみると小難しい言葉もあんまりつかってなくて読みやすい感じでしたよ。 政治ってよくわからない世界ですけど、このメルマガでちょっとでも身近になればよいですね。 | | |
■2001年06月13日(水)
shockwaveゲーム
|
昨日、shockwaveがなおったのが嬉しくて、今日はshockwaveのゲームをやりまくってました(笑) 私が契約してるプロバイダのぷららさんのホームページにゲームのコーナーがあるんですよね。 そもそもそこのゲームをやろうとしてエラーが出たんですけどね。 パズル系のゲームが気に入って、ひたすらやってました。 単純だけど面白いや。 大分前によそのページでshockwaveゲームをやったことあったけど、その時はアナログの電話回線で繋いでたからダウンロードにやたらと時間がかかってあんまり出来なかったんですよねぇ。 今回はケーブルテレビ回線なので楽々スイスイって感じです♪
さて、梅雨なのに天気がいいなぁと思ってたけど、予報通り今日は夕方から雨でした。 迂闊にも傘を持って行ってなくて、雨に濡れながら帰ってきましたわ。寒い寒い(しくしく) | | |
■2001年06月12日(火)
shockwave
|
ふぅ〜〜〜やっと治ったぁ〜〜〜(>_<)
何事かと申しますと、パソコンのこと。 shockwaveってありますよね。アニメーションとかゲームとかをブラウザで動かすやつ。 あれがIEをバージョンアップした頃から動かなくなっちゃって。 ページを開くたびに「不正な処理」とかぬかすんですよね、IEのやつが。 別になくても困りはしないんだけど、なんだかすっきりしなくって、あれこれと原因を探り続けてほぼ一ヶ月。 ネットで色々と検索し、ちょっと思い当たるエラー原因を見付けては設定をいじりまわし。 画面の色数を窓の手で変えたせいか?と変えたアイコン等を初期に戻したり。 ダウンロードに失敗したのか?と削除&再ダウンロードしたり。 レジストリをびくびくしながらいじってみたり。 で、今日、目をつけたのはエラーメッセージの詳細に出てくるこれ。
>IEXPLORE のページ違反です。 >モジュール : SHOCKWAVE 3D ASSET.X32、アドレス : 0137:7a113eb7
つまりは「SHOCKWAVE 3D ASSET.X32」ってファイルがなにか悪さしてるんでしょ? ってわけで、検索かけてこのファイルを見つけ出しました。 でも最初にこれをいじろうかと思ったら、出来なくて。あれぇ?おかしいなぁ・・・と思いつつさらに数十分弄り回し。 どうやら一度shockwaveのページにアクセスしてエラーを確認していたのでファイルがアクセス中扱いになってたみたいで。 それなら・・・とパソコン再起動。ブラウザを起動する前にファイルにアクセス。別のフォルダに無事移動完了。 どきどきしながらブラウザを起動してshockwaveのあるページにアクセス。 おぉ。動いた♪♪ 一ヶ月かけてなんとか治ったけど、結局なにが悪かったのやら。 移動させたファイルもちゃんと正規にダウンロードしてきたファイル群の中にあったもののハズなんだけども。 やたらとファイルサイズが大きいのが気になるといえば気になるけど。 ・・・まぁ、動いたんだからいいか(笑)
こういうエラー等がおきた時、私って人に聞くのは負けって気がしてなんとか自力で治そうと思うタイプなんですよねぇ。 さすがに今回は一ヶ月近く原因がつかめなくて、負けを認めてどこかの掲示板に質問書きこもうかとよっぽど思いましたわ。 ふっ!勝ったぞ!!<違う(爆死) でもいい勉強になりましたわ。 色々あさってる途中でtempフォルダとかも触ってて、すっごい昔の懐かしいサイトとかチャットのログとかが残ってるのを見付けたりして面白かったしね♪ | | |
■2001年06月11日(月)
小学校襲撃事件
|
梅雨入りしたというのに、なんだか毎日とてもいい天気ですね〜 自転車での通勤が結構気持ちいいです。 雨が降ったら徒歩と電車での通勤になるから面倒なんだよなぁ。 あぁ、今明日の天気予報してるや。明日もどうやら晴れらしいですね。 ・・・梅雨に入ったんじゃなかったのか?(笑) まぁ、夏に水不足にならない程度に降って欲しいものですけどね。 あ、明後日からは天気崩れるみたいだな。
ところで、数日前からテレビのニュース&ワイドショーのほとんどの時間を埋めている大阪の小学校襲撃事件。 ひどい事件が最近多いですよね。 小学校1,2年生なんてほんと小さい子ですよ。 どうしてそんなあきらかに自分より弱い相手を包丁持って襲うなんてひどいことができるんでしょうか。 死刑にして欲しくて、とかほざいてるらしいですけど、こんなやつ死刑にしてやるのももったいないくらいだよ。 日本ってなんで本当の意味での終身刑がないんでしょうかねぇ。 一生閉じ込めて、働き続けさせればいいんだ。奪ってしまった人生の分、償い続けろって思います。 精神病歴とかなんとか取りざたされてるらしですけど、たとえそうだとしてもしてしまったことに対する償いは必要だと思うのです。 まったく最近の事件は恐ろしいものばっかりです・・・
でも犯人が連行される時、その車をかこんだ野次馬たちが「悪魔!」とか叫んでいる、その光景もちょっと恐かった・・・ そういうことを言っていいのは被害者の関係者だけだと思う。 あの野次馬のほとんどはまったく見知らぬ人だろうに・・・ まぁ、今回の事件はそう叫ばれても仕方ないかとも思うけどね。 | | |
■2001年06月10日(日)
実家のキッチン
|
実家に帰ってきました。 自転車で片道約50分。いやぁ、疲れたぁ(苦笑) でもお天気がよかったので、気持ちよかったことは気持ちよかったですね。 広島の町は川がたくさんあって、橋の部分が少し高くなっているため、アップダウンが結構あるんですよねぇ。 いい運動になりますわ(汗) んで、祖母が入院してるのでお見舞いに行って、ついでに地震でちょっと壊れたので修理したという実家を見学。 随分綺麗になってるのでびっくりしましたわ。ボロかった台所が綺麗なシステムキッチンになってて、うらやましかったなぁ。 う〜ん。ずっと賃貸でいいやとか思ってたけど、自分が好きなように建てられる持ち家ってのもいいのかもな〜。 でもでもお金かかってるんだろうな〜(笑) ちょうど一階部分が先日出来上がったところとかで、顔出した私はきっちり荷物の移動の手伝いをさせられました(^_^;) 自転車で来てたから、明るいうちに帰るねという口実でさくさく帰ってきましたが、そうじゃなかったらもっと手伝ってたかも。 荷物運びは当分やりたくないっす(苦笑) | | |
■2001年06月09日(土)
メルマガ
|
一日、ごろごろうだうだと過ごしました(苦笑)
パソコンでぼけ〜っといろんなHPを眺めていて、あぁそういえばそろそろだったな・・・・と思い立ち。 以前このよもやま話でも書いた「小泉内閣メールマガジン」を購読登録してまいりました。 他に興味ある方いらっしゃいましたらば、こちらから登録できますのでぜひ♪ 来週から発刊らしいですよ。
ところで、登録を済ませて、準備号なるものを読んでいたら、自分の勘違いを発見。 ・・・私ってば「初心表明演説」だと思ってたんですけど。 これって「所信表明演説」だったんですね(汗) なるほど、「信じる所を表明する演説」なわけですか。てっきり「最初の心を表明する演説」だとばかり・・・ あぁまたもや勘違い・・・(T_T) | | |
■2001年06月08日(金)
風邪気味
|
やっと・・・やぁっっと一週間が終わったぁ・・・ 今週はちょっと風邪気味なのをごまかしながらお仕事行ってたんで、さすがに疲れたです。 明日休みだと思うと、どっと疲れが襲って来て、早々とベットに倒れこんじゃいました(苦笑) うとうとといろんな夢を一晩中見ていたような気がします。 (はい、実はこれを書いているのは9日の朝です) 夜中にふと目が覚めて、見ていた夢のせいでなんだか目がうるうると潤んでいたり・・・夢の内容はよく憶えてないんですけどね。 でもまぁ、ほぼ12時間くらい寝ていたので、ちょっとは体調戻ってきたようです。 まったく口内炎は出来るし、熱っぽいしでしんどかったぁ。 土日はちょっとゆっくりします。 | | |
■2001年06月07日(木)
携帯電話依存症
|
今朝、会社に向かってほえほえ〜〜っと自転車を走らせている途中。 はた・・・と気がついたこと。 あ。携帯電話、台所のテーブルに置きっぱなしだ(汗) そういえば、ポケットベル(余談:今はクイックキャストっていうんだけど、こっちの方がまだ身近だよねぇ)も電池切れたままほったらかしだったっけか。 ついでに携帯電話持つようになって以来、腕時計なんてものはつけなくなって久しいわ。 ・・・つまり、私ってば、今日一日、時間を知る術がないじゃないか!!(爆死) いやまぁ、職場には掛け時計があるからなんとかなるか。 そう思って、そのまま出勤したわけですが。 むぅ。携帯電話持ってないと結構落ち着かないもんですねぇ(苦笑) 別にテレビでよく言ってるようにメル友がいっぱいいてひっきりなしにメールをやりとりしてるわけでもないし、電話連絡が入る予定があるわけでもないから、なくても別にかまわないはずなんですけど。 なんだかポケットが寂しいような。落ち着かないような。 あぁ、知らないうちに携帯電話依存症にかかっていたというわけか!? 時間がわからないっていうのもなにか不安を誘うんですよねぇ。 特にお昼休み。本屋をうろうろするのが私の日課なわけですが、お店の中にかかっている時計を気にしまくりで落ち着かないったら。 やっぱり携帯電話忘れないように気をつけよう・・・(^_^;) | | |
■2001年06月06日(水)
ぐったり
|
お仕事お仕事。 今週はしんどいや(^_^;) やっと水曜日。折り返し地点です。 今朝なんて、雨ざぁざぁだったから仕事行きたくなかったですわ。 なんとか頑張って行きましたけど。 職場に到着してしまえば後は頑張れるんだけどね〜 とりあえずまかされてる仕事の方は順調に進んでるので、まだマシ。 でも仕事が終わったらぐったりで駄目駄目ですわ。 あぁ、週末が待ちどおしいなぁ・・・ | | |
■2001年06月05日(火)
操作説明
|
うちの職場は事務系の仕事です。 電話対応の一部を除いてお客様と直接話すことは滅多にありません。 なのに・・・ 今日は、なぜだかお客様が一名、迷い込んでこられました(笑) 窓口がビルの二階にあるんだけど、ちょっとわかりにくい場所にあるので間違えられてこられたんだと思うんですけどね。<うちの部屋は同じビルの三階にある 携帯電話の操作方法について聞きにこられたらしいんです。 何故だか、私が対応することになっちゃって、大パニック(苦笑) 一応、携帯電話等には興味があるのと、活字中毒なので説明書関係を熟読する性格のお陰である程度はわかりますけど。 同僚に「わかるよね?」っていきなり声かけられて、びっくり。 お客様の前で断るわけにもいかず、内心「ひぃ〜〜〜(>_<)」って思いながら説明させていただきましたわ。 自分が持ってる携帯電話とは違う機種で、 「うわ、これ、なんでアルファベットが大文字に・・・小文字にするにはどうすればっ!?」とか 「決定ボタンってどれ〜〜〜っ?!!」とか 戸惑いまくりましたけども、なんとかやりとげられました。 緊張のあまり、目はうるうるしてくるし、声は震えるし、一時はどうなることかと思いました。 お客様が見送った後は、冷房が効いている部屋にもかかわらず汗がだらだら・・・ むぅぅ、やっぱり私は接客業には向いてませんわ・・・ | | |
■2001年06月04日(月)
がんばりすぎた
|
はふぅ・・・まだ月曜日だというのに、たった一日で疲れはててしまいました(苦笑) 先週に引き続き、パソコンでの表作成に励んでいたのですけど、私がまたムキになる質なのもあって、ほとんど休まずにひたすら作業し続けて。 ふと気がつくと肩は痛い、背中は痛い、首がごきごきいう・・・ でも時間がたつのだけは異様に早かったです。 やっぱ集中してると違うなぁ。仕事がひまな時って五分ごとぐらいに時計見てたりするけど、今日は気がつくと1時間とか2時間とか経ってるし。 しかしほどほどに休憩をとりながらやらないと体がもたないわな(汗) う〜む。がんばろ・・・ | | |
■2001年06月03日(日)
あじさい
|
うちの裏庭(?)に紫陽花が咲きました。 綺麗な青い色の花です。 あんまり綺麗だったので大ぶりの一枝を切ってテーブルの上へ。小ぶりなもう一枝を切ってトイレへ飾りました。 なんとなくはなやかになったようでいい感じ♪ 紫陽花って土壌によって色が変わるよね。 うちの実家の方にある紫陽花はどっちかというと赤っぽい感じの花を咲かせてたっけ。 今のうちはほんとーに深い青。紫にも近い色。 すっご〜〜〜く綺麗♪♪
しかし、紫陽花の周囲は草ぼうぼう。・・・草むしりしないとなぁ(汗) でも毛虫嫌いの私は恐くてなかなか出来ないのでした(T_T) | | |
■2001年06月02日(土)
とおかさん
|
はい、今日は「とうかさん」へ行ってまいりました♪ 夜はさすがに人が多そうだな〜って思って、昼間にね。それでも多かったけどもね(苦笑) お天気のよさに誘われて、広島城周辺を散策した後、地下街シャレオを眺め、そのまま八丁堀方面へ歩き、とうかさんへお参りし、夜店をひやかして歩き・・・ひたすら歩きまわったのでとても足が疲れました。 実は私の実家はとうかさんからそんなに遠くないんだけど、実際にお祭りに行ったのはほんの数回、とうかさん自体にお参りしたのなんて今回が始めてだったりする(笑) そんなわけもあって、私ってば、「とうかさん」って漢字で書くと「稲荷さん」だと思ってた・・・<佐藤さんとか山本さんとかいう敬称の「さん」ね あれって実は「稲荷山」なんだね・・・しかもおいなりさんじゃなかったんだ・・・知らなかった(゚o゚) へぇ〜おいなりさんじゃなかったのか〜・・・と驚きながら周辺を散策していたら、新天地公園にある小さな社を発見。こっちがおいなりさんらしいですね。「新天地紅桃花稲荷(だったかな?うろ覚え・・・)」って書いてありました。 そこにもハタがひらひらしてたから、お祭りに関係あるのかな? うぅむ・・・例え地元でも結構知らないもんですよねぇ。 そもそもあんなところに社があるってことすら知らなかったですわ。 ちょっと調べてみるのもいいかな、とか思ったです。
屋台では、どんぐり飴をゲット♪ お祭りといえば、どんぐり飴が好きなんだ☆いつも食べようとは思わないんだけど、ひとつふたつ買って舐めながら色々他のお店を見て回るのが好き♪なにより安いしね(笑) ちなみに現在はひとつ40円でした。 リンゴ飴は大きすぎて途中で飽きちゃうんだよねぇ(爆死) しかし、とうかさんが終わると、あぁ、夏になるな〜って思いますね。 広島の夏の花、夾竹桃も咲いてましたね。 ・・・夏だなぁ・・・ | | |
■2001年06月01日(金)
明日はお出かけ
|
一日中パソコンに向かって、コピー&ペーストの嵐・・・ 昨日書いたように今日から新しい仕事に携わることになったんですけどね。 ひたすらに表を作ってました。計算式を入れ、表を整え、別の表からデータをコピーしてきて貼り付け、要らない個所を削除し・・・ さすがに疲れたです(^_^;) でもまだまだ山のように作業は残ってるんですよねぇ。 ま、頑張ります♪
さて、今日から広島の浴衣着始めのお祭り「とうかさん」ですね。 明日はちょっと行ってみようかなって思います。 浴衣もあるけど・・・前、着て行ったら足が擦れちゃって泣きそうになりながら帰ってきた思い出があるからなぁ・・・ 普段着にしておこうと思います。 近所ならまだしも、引越して前よりさらに遠くなっちゃったしな。 でもね〜、数年前の胡講で暴走族のみなさんがおお暴れしてくださったお陰で、歩行者天国中止なんですよねぇ。最近のお祭り。 歩行者天国をしてても混雑してるのに、歩道だけじゃどれだけすごい人込みなんだろう・・・恐いなぁ(^_^;) ニュースを見るかぎりじゃ、人の量を見て車道の一部を歩行者用にしてるらしいけども。 ま、明日はお出かけです♪♪ | | |
■2001年05月31日(木)
さすらいのお手伝い人
|
明日からまた仕事が変わることになりました。 といっても、同じ部署の中での異動。 当面、新しい仕事が来たとかでそれに携わるようです。それが終わった後は、その流れでまた別の仕事に関わることになりそうですが。 う〜む。うちの部署、ワンフロアの中に4つほどのブロックに別れてそれぞれの仕事してるんですけど、私ってばここに4月初めに来て以来、全てのブロックを渡り歩いてお仕事しております(笑) さすらいのお手伝い人と呼んでくれい(爆死) 上司からは「いいように便利に使っててごめんねぇ、落ち着かなくて悪いなとは思ってるのよ」とか言われましたが、私としては色々仕事変わってると飽きないし、仕事なくてぼんやりすごすのに比べれば全然問題なしっす!って感じです。 今日は仕事の概要だけ説明を聞いてきたんですけども。 パソコンに入っている大量のデータを整理して最終的にはグラフ化が出来るように準備を整えるってことらしいです。 パソコンは割と得意ですよ〜ってアピールしてきたんで私に声がかかったんですけどね。 ・・・本当言うと、エクセル等の表計算ソフトって一応3級の資格は取ってるけど、そこから先は自己流なんですよね(爆) ま、なんとかなるでしょ。ヘルプ見ればたいていのことはわかるしね♪いざとなったらネットで調べりゃ大丈夫さ☆<楽観的 まずどういう形式でまとめていくか、から上司と相談していかないといけないので面倒なんだけども。 ここで一発きちっと仕事上げて、株を上げておきたいものですわ。
さて、明日からは6月ですね。 すげーぞ、私。5月は毎日日記更新してるやんっ!(たまにズル<翌朝更新>してるけども^^;) でもどのくらいの人がこれ読んでくれてるものなんだろうなぁ。 | | |
■2001年05月30日(水)
風邪引き
|
風邪をひいたらしく・・・ 微熱があるみたいでしんどかったので、念の為会社を休んで一日ベットですごしました。 日記も書けなかったので、実は31日の朝。 これから会社に行きます〜〜〜 | | |
■2001年05月29日(火)
勘違いのこと
|
勘違いのお話。
昔のね、NHK教育テレビの主題歌でこんなのあったの憶えてる?<憶えてる人は私とほぼ同年代ってことだね(笑)
『口笛吹いて〜空き地へ行った〜知らない子がやってきて遊ばないかと笑って言った〜 ひとりぼっちはつまらない〜誰とでも仲間になって仲良しになろう〜 口笛吹いて〜空き地へ行った〜知らない子はもういない〜みんな仲間だ仲良しなんだ〜♪』
道徳かなんかの教育番組だったと思うんだけど。 この歌詞ね、当然のことながら “知らない子”とは“仲間”になった→みんな仲間だから“知らない”子はもういない っていう意味ですよね。 私ってば、この歌を聴いていた当初、 せっかく友達になったのに、“知らない子”はまた転校していったかなにかで文字通り“いなくなった”んだ と思い込んでました(爆死) なんて寂しい歌なんだろう・・・とか思っていた私はお間抜けですね(汗) ・・・離れていても友達だよ、って歌だと思ってたんだいっ(>_<) なんとなく今日はこの歌が頭の中でぐるぐるしてて(またかいっ)ふと思い出したのでした。 | | |
■2001年05月28日(月)
お金がないね
|
あぁ危なかった〜。 あやうく携帯電話が止まってしまうところだった(爆死) 先月分の携帯料金、払ってなかったですよ・・・やっと今日払ってきました。 いやぁ、どうにもぎりぎり生活(汗) あと払わないといけないものが・・・ひとつふたつみっつ・・・(どきばく) たはは・・・・あぁ、しっかり稼ぐことにしよう(:_;)
でもまぁ、無駄遣いしまくりだった以前に比べれば、随分とまともな金遣いになってます。 ここしばらくで買った本といえば、小野不由美さんの「十二国記」の新刊くらいかな。 とりあえず、どうしても欲しい本だけは買ってますが。 来月買いたいのは、コバルト文庫の樹川さとみさんの「楽園の魔女たち」の新刊♪楽しみ楽しみ〜〜〜♪♪ しかし最近、大きい本屋さんへ足を踏み入れてないので、次に行った時に欲しい本が他にも出ていそうで恐いです。 そのうちお金に余裕が出来たら、漫画喫茶に一晩くらい入り浸って、買うのをあきらめてる漫画類を読み漁って来たいな〜って思ってます。買うほどではないけど読みたい本がいろいろとあるんですよねぇ。 いくつになっても活字中毒は治癒しそうにありません(苦笑) | | |
■2001年05月27日(日)
親知らずが大ピンチ
|
一日、ぼけ〜〜〜っと過ごしてました(苦笑) 時々雨が降っていたりしたので出かけるのも億劫で、本を読んだり、パソコンでゲームしたり、ごろごろしたり、猫と戯れたり、TVを見たりしてました。 せっかく朝早く起きたんだから、何かしようかとも思ったんだけど、ど〜もなんにもやる気がおきなくて。 ま、そんな日もあるよな・・・。そんな日はぼんやりすごしてもいいよね、ねっ(汗) さて、明日からまたお仕事です。 もうすぐ6月になりますねぇ。 会社に事務手続きの都合で回収されてる保険証が戻ってきたら、さっそく親知らずを抜く日程を決めなくちゃな。 なにせ、歯磨きをするとひどく歯茎に染みて、痛みで動けなくなるんだもんなぁ。迂闊に歯磨きもできません。このままじゃ、せっかく治療した歯もまた虫歯になっちゃいます(/_;) めっちゃ恐いけど、もう抜かないとどうしようもないですからねぇ。 あ〜、それを考えるととっても憂鬱・・・ | | |
■2001年05月26日(土)
眠りすぎ
|
おはようございます〜。26日といいつつ実は27日の朝で〜す(爆死) いやぁ、昨日は一日お掃除してたら疲れたみたいで、夕方すっごい眠気が襲ってきてねぇ。 ちょっとだけ寝るつもりでベットに横になったら、そのまま朝までぐっすりでした(汗) う〜む、12時間くらい寝てたか? でも実はまだ眠かったりする・・・きっとまた寝直すことでしょう・・・・寝過ぎ?(苦笑) さっきまで見てた夢・・・「なんで日曜なのに〜」って言いながら、なんか仕事に出かけてました(笑) | | |
■2001年05月25日(金)
洗濯のこと
|
実は、今現在、うちにはさまざまな文明の利器がございません(爆死) その中のひとつが『洗濯機』 本当はあるはずだったんだけど、ちょっとした事情で先送りになってて。 引越ししてから今までは、さんざん溜め込んでからコインランドリーに洗いに行っていたんです。 でも、昔はワンコイン(100円)で洗濯できたのに、今はプロ並みのでっかい洗濯機になっちゃってて、一回800円くらいしちゃうんですよねぇ。高いったら(T_T) もうそうなると「コイン」ランドリーじゃなくて「お札」ランドリーじゃないのか? そこで! 洗濯なんてもっともっと昔は洗濯板でひとつひとつ洗ってたんだ!やってやれないわけがないじゃないか! とばかりに手洗いを決意。 とりあえず、思い立ったが吉日!職場の隣のウォンツ(薬&日用品の安売り店)で洗濯物を乾す用のアイテム二品をゲット。 洗濯板は確か100円ショップにプラスチックのやつがあったよな〜と思いつつ・・・ま、別になくてもいいか、といきなり勝手な判断(爆死)を下して帰宅。 夕食後、溜め込みまくった洗濯物の山を手にお風呂場でもって洗濯開始♪ うちは幸いにもお風呂場、特に洗い場が広くて、とりあえず洗濯するだけのスペースは大丈夫。 大きな洗面器にお風呂から湯を溜め、前にコンビニで買っていた洗濯用洗剤を少しずつ入れて、種類ごとにとりあえず分けた洗濯物をかたっぱしからつけて、押し洗い☆もみ洗い☆ だんだん面倒になってきてもとい疲れてきて、後になるほど適当な洗い方になってきたけど、ともかく、全部洗い終わる! 洗うだけで疲れきっちゃって乾すのは結局連れに頼んじゃったんだけどもね(苦笑) いやぁ、昔の人、これを冷たい水で一年中ずっとやってたんだよね。しかも私みたいに適当じゃなく、ごしごしと丁寧に。 すっごい尊敬だわ。 ん〜でも溜め込むと大変だな、これ。 その日の洗濯物はその日に処理してしまうが一番だな。というわけで、昨日に続いて今日もお風呂に入りがてらお洗濯。かなりの力仕事で汗だくになるし・・・これって実はダイエットにも効果的かもしんない♪(笑) ・・・・・でも文明の利器ってやっぱりあった方がいいな(汗) | | |
■2001年05月24日(木)
あーぶくたった
|
今日、仕事中何故だか不意に頭に浮かんでそのまま離れなくなってしまった歌があったんですよね〜。 そういえば小さい頃よく遊んだっけな〜とか懐かしく思いつつ、ひたすら頭の中をぐるぐると(笑) 何の歌って。これ。
あ〜ぶくたった〜煮え立った〜煮えたかどうだか食べてみよ、むしゃむしゃむしゃ。まだ煮えない♪
ご存知?これって地方的な遊びなのかな〜って思ってたけど、帰って来てなんかまだ気になってちょっとgoogleで検索なんてしてみちゃったら、全国的な遊びだってことが大判明。 しかも童謡として正式っぽいのは私が知ってたのとは違ってるし。 私が遊んでたのはこんなの。
(鬼を囲んで輪になって) あ〜ぶくたった〜煮え立った〜煮えたかどうだか食べてみよ むしゃむしゃむしゃ(鬼に近寄って髪の毛ぐしゃぐしゃしながら) まだ煮えない♪ (以上何度か繰り返した後) あ〜ぶくたった〜煮え立った〜煮えたかどうだか食べてみよ むしゃむしゃむしゃ もう煮えた♪ (鬼を引っ立てて行き離れたところに押し込めるしぐさ) 戸棚に入れて鍵を閉めて♪がちゃがちゃがちゃ♪ お風呂に入って、ごしごしごし。 ご飯を食べて、むしゃむしゃむしゃ。 歯磨きし〜て〜、しゅっしゅっしゅ。 お布団しいて、ね〜ま〜しょ♪ (戸棚しまった後、お布団しいて寝るまでは気分しだいでいくらでも増える(笑)) 鬼「トントントン」 みんな「なんのおと〜?」 鬼「風の音〜」 みんな「あ〜よかった〜」 (何度かやりとりを繰り返して) 鬼「トントントン」 みんな「なんのおと〜?」 鬼「お化けの音!!」 みんな「わ〜〜〜〜〜〜〜っっ!!」 (一斉に逃げ出し、鬼ごっこに突入)
どうでしょ?皆さんのところと同じ?違う? しかし、不思議な歌ですよねぇ。そもそも何を煮てるんだ?!むしゃむしゃ食べてるってことは食べ物だよな?・・・でなんでそれが煮あがったら戸棚にしまうんだ?! 最後にやってくる「おばけ」はやっぱり食べられたなにものかのおばけなんだろうか。歌の流れからするとそうだよなぁ。 深く考えていくと、なんだかとっても恐い歌な気がひしひしとするんですけども(^_^;) 子供の頃はなんにも不思議に思わずにやってたけどね。 当時は最終的な鬼ごっこよりも、戸棚にしまった後の日常生活の描写(笑)とか、謎の音の正体の描写とかに燃えまくってましたね。 「泥棒が入った音〜」「あ〜よかった♪」「お隣が火事になった音〜」「あ〜よかった♪」とか。 ・・・まったく大丈夫じゃないんですけど・・・(笑) でもなんだか懐かしいなぁ〜。今の子供達ってこんな遊びとかまだやってるのかな? | | |
■2001年05月23日(水)
迷惑メール
|
雷がすっごいです〜 春の雷ですね。どしゃぶりの雨と雷。 猫のハムがびびりまくっております(笑) 停電しやしないかとびくびくしながらパソコンをつつく私。
さて。 先日、仕事中、ふと携帯電話の通話料金のパンフレットを手に取ったんですけどね。 あんまり細かな料金って見てなかったんで、じっくり隅々まで確認したわけなんですが。 いやぁ。新たな発見。 携帯電話から携帯電話への通話よりも、携帯電話から一般固定電話への通話の方が安いんですね。 私はてっきり、NTTの電話回線をつかわないぶん、携帯電話同士の通話の方が安いもんだと思ってましたわ。 だから、自宅にいることがわかってる友人に電話するときも携帯電話からかけるときはわざわざ携帯電話にかけていたというのに・・・ 私ってば、自分から損してた?! ただでさえ高い携帯料金、ちょっとでも節約するためには、きっちりと説明書類を読めってことですな。
携帯電話といえば。 先日、迷惑メールの量に負けて、とうとう携帯電話のメールアドレスを変更したんですが。 昨日の夜、見知らぬ人からこんなメールが携帯電話に届きました。
Subject 『××(まったく心当たりのない名前)ですけど』 本文『勘でアドレス打ったんですけど、○○さん(メールアドレスにした名前の一部)ですか?』
不気味だなぁと思っていたら、今日、携帯電話にまた出会いサイトの宣伝メールが! 発信元のメールアドレスは違っていたけど、たぶん同じ人からなんじゃないだろうか。携帯電話から適当な名前で片っ端からメールしてエラーが帰ってこなかったメールアドレスに宣伝メールを送ってるんじゃないかと。 なんでそこまでして出すかなぁ!!(怒) 続くようならまたメールアドレス変えないといけないな・・・と困惑中。 そりゃ、変えたアドレスは本名をつかったのでありふれた名前ではあるけれども・・・。 暗号みたいな突拍子もないアドレスにしないと駄目か?(トホホ・・) | | |
■2001年05月22日(火)
お仕事中の睡魔
|
いやぁ、眠い眠い。 仕事中のことですけどね。 今日は端末でのデータ投入の方をお手伝いに行ったんです。 うつらうつらしかけるのを必死でくいとめながらのお仕事でした(苦笑) ふぅ〜〜〜〜っと意識が遠のいていくんだもんなぁ。手をあんまり動かさなくて、しかも別に考えなくても出来る作業。眠くもなるってもんです。 でも不思議と、終業時間を過ぎて残業に突入すると目が覚める。何故?(笑) ちと作業がたまってるらしくてしばらくはちょこちょこと残業があるみたいです。お金が稼げるから大歓迎だけども。 夜、猫どもが大運動会を繰り広げてくださってて(涙)無視して強引に寝てると言えども、やっぱりちょっと寝不足気味。明日もきっと眠いだろうな〜(^_^;) | | |
■2001年05月21日(月)
傘がない
|
雨ですねぇ。 昼間は結構暑いですけど、夜になると肌寒い今日このごろ。 う〜む。風邪をひきそうですね。気をつけないとなぁ。 といいつつ、今日は雨が降りそうな雲行きにもかかわらず、傘を忘れて会社に出勤。 当然、帰りの時間には雨がざぁざぁです(^_^;) しばし悩んだ挙げ句、思い切って自転車で雨の中を強行突破(爆) びしょぬれになって帰ってきました(しくしく) お風呂に入ってぬくぬくにはなったけどね。 ちゃんと傘は持っていかないと駄目だね。 今も雨が結構降ってます。明日も雨かなぁ。だったら出勤するの面倒なぁ・・・とちょっと憂鬱。 | | |
|